CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

売出し中

投稿日:

TIIDAの購入が決まってから、納得しない点が1つあった。
ホンダのライフが51万円しか値をつけていない。走行距離9000キロ弱、車検は5月までのバニラカラー。
ちなみに108万円で2年前にディーラーで購入。
朝から、コンパウンド掛けてワックス塗ってタイヤをテカテカにして、買取価格より高く買うと評判の業者に持っていったのだが、惨敗。下取りのデータブック見ながら、40万円ですなんて言われた。下取りが55万って吹っかけていたのになんの効果もなく、お茶飲んで帰宅。
TIIDAの標準タイヤがどうしてもチープな感じが気にいらなかったので、午後は某タイヤ量販店に向かった。
すでにネットで価格を調べていて、5zigenの16インチのタイヤを購入。
タイヤのチョイスだが、スポーツ志向はないし、妻の車なのでそんなに予算かけるつもりない。したがって値段が丁度いいYokohamaのECOにした。ちなみにダンロップのLM703も同じ価格だが、同サイズでもショルダーがラウンドしており、細く見えるので止めた(実際に細い)。
家に帰って、やっぱり外径の関係で195/55-16でしたのが悔しい。欧州車並みの太さが欲しいところだ。ディーラーにサイズを10mmくらいなら大丈夫だと確認して、早速、205/55に変更するように電話した。値段は工賃込みで95,300円。
01.jpg

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

差し押さえた日産GT-Rの再利用

https://www.facebook.com/GuardaNacionalRepublicana/posts/3825559640875060 より ポルトガル共和国国家警備隊のFacebook …

no image

ドライブ!ドライブ!ドライブ!その2

7月初旬には、イタリアで“ドライブ”。ええやろ。新型フィアット500をテストドライブした翌日、1日だけ休みをとって、同業の河口まなぶ君と一緒にというオトコ2人ってのがなんかイマイチやけど、トリノからバ …

明らかに変わった。

仕事で御殿場に行って来ました。 金曜の朝は、少し早起きして山道ドライブを楽しみました。 納車されてから、ほとんど通勤ばかりに使っていて、ろくに踏んだことがありませんでした。1ヶ月点検後なんとなくフィー …

エロ画像・動画配信の女性メカニックがクビに

つい最近、BUZZFEEDで報じられていた“事件”に興味を持ちました。タイトル通りではあるのですが「自由」、「職場での規律」、「誰が悪いのか」のバランスが非常に難しいので、まずは事実だけを列挙してみま …

ホンダ「プロジェクト2&4」が特許申請!

2015年フランクフルトモーターショーに登場したホンダ・プロジェクト2&4は、2輪と4輪の魅力を融合したゴーカートのような存在でした。まぁ、発売される可能性は無い、とみんなが思っていたのですが …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S