CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report へぇ

石油会社がEV充電設備の拡充を加速

投稿日:

石油会社、ロイヤル・ダッチ・シェルがオランダのNewMotion社(2009年設立)を買収したことに注目しました。New Motion社はヨーロッパ西部においてEV充電ネットワークを構築しています。ちなみにNewMotion社の2016年度の売上は1290万ユーロ(16億円強:会員数10万人)ですが、390万ユーロ(5億円弱)の赤字を出しています。それでも買収にロイヤル・ダッチ・シェルが買収した、というのは今後のEV普及を見据えた戦略的買収と言えるでしょう。

NewMotion社は 西ヨーロッパで既に3万か所にEV充電設備を構え、パートナーも含めると5万か所にのぼるそうです。ロイヤル・ダッチ・シェル自体、自分たちのガソリンスタンド(オランダ、イギリス、フィリピン、ノルウェー)で充電設備の拡充を発表しています。NewMotion社買収によってEV充電施設の統合を図るのではなく、並行して拡充していくそうです。そういえばBP(イギリスの石油会社)はスタンドでの充電設備拡充を8月に発表しましたね。

モルガン・スタンレーによると2030年までに、西ヨーロッパだけで100万~300万か所(ずいぶんと幅広い・・・w)のEV充電設備が必要、と予想されています。現状では10万か所、と言われています。ちなみにロイヤル・ダッチ・シェルでは2040年までに自動車の4分の1がEVになる、と予想しているそうです。

非接触充電機を道路に埋め込むことで走りながら充電する、という壮大なプロジェクトもあるようで・・・。

っで、水素を使った燃料電池車はどーなるんでしょうねぇ・・・。水素ステーションの拡充よりも、充電設備の拡充のほうが明らかにペースをあげていますね。発電には石油が必要ですから・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, へぇ
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

アメ車ブランド以外は駐車お断りの駐車場

UAW(ユナイテッド・オート・ワーカーズ)は、全米自動車労働組合です。 メンバーはゼネラル・モーターズ、フォード、クライスラーを中心に 航空・宇宙、農業機器、販売店、大型トラック、多国籍・合弁企業、 …

全包囲網で攻めるM・ベンツプロモーション

いやはや、M・ベンツはやることなすこと”徹底的”で、MBAで学ぶような戦略というよりも 軍事戦略のような雰囲気さえ感じます(笑)。車両ラインナップの仕方もですが、 マーケティン …

TESLAのシニアエンジニアが飛行機事故

シニア・エレクトリカル・エンジニアが所有していたセスナが、同僚を乗せて墜落したそうです。 昨晩、事故のニュースは届いていたのですが、誰が亡くなったのか詳細が不明でした。 っで、亡くなったのは以下3名の …

アウディA7は7月26日欧州時間8時半に公開

来週、月曜にアウディA7スポーツバックが正式デビューします。 写真は「スポーツバックコンセプト」というコンセプトカーですが、 ほぼ、このまんま発売される見通しです。 すいませんCET(欧州中央時間)8 …

不景気の波がフェラーリを襲っている現状

経済専門報道機関、Bloombergによると、不景気の波がフェラーリに押し寄せているようです。 不景気でも影響を受けにくいと思われたフェラーリですが、2011年に向けた生産目標は半減。 昨年の生産台数 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S