CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アメ車ブランド以外は駐車お断りの駐車場

投稿日:2010年8月20日 更新日:

bob-king-uaw-pres-arms-up.jpg
UAW(ユナイテッド・オート・ワーカーズ)は、全米自動車労働組合です。
メンバーはゼネラル・モーターズ、フォード、クライスラーを中心に
航空・宇宙、農業機器、販売店、大型トラック、多国籍・合弁企業、
小売・機械・事務・専門職などに従事する労働者によって構成されています。
あまり日本では知られていませんが、稀にニュースで取り上げられています。
ぶっちゃけ、”票”の数が多いですから、政治的なパワーがあります。
ロビー活動も盛んに行われています。
そんなUAWに、海外の自動車メーカーは加盟していません。
っでUAWが所有する敷地内では、加盟メーカー以外の自動車を停められないんです。
ずっとそのポリシーでしたし、新たに組合長に就いたボブ・キングも引き継いでいます。
最近、カンザス・シティ・ビジネス・ジャーナルの記者が、これにヤラれたそうです。
UAWの敷地内にトヨタ・カムリを停め、UAWのメンバーに車を移動するよう言われたんです。
この記者、頭にきたようです。
「カムリはケンタッキー州ジョージタウンでアメリカ人によって組み立てられ、
フォードF150よりもアメリカ産部品を採用している」と書きたてたんです(笑)。
UAWからは労働組合に加盟しないことについての批判が送られたそうです・・・。
いやぁ・・・、これってトヨタ・リコール公聴会のときと似たリアクションです。
アメリカの部品を多用して、アメリカ人を雇って、アメリカで生産しているのに・・・、
いつまでたっても、トヨタの現地生産車はアメ車ではないのです。
まぁ、たしかにドイツ車がアメリカや南アフリカで生産されようと、ドイツ車ですもんね(笑)。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

続報!ゲンバラ差し押さえはデマか?

チューナー、ウーヴェ・ゲンバラ氏の消息不明は、あいかわらずです。 ゲンバラ本社の広報担当者に連絡を取ったJalopnikからの情報です。 ・ドイツ警察がゲンバラに駐在しているのは事実(インターポール、 …

センスが光りまくりなM・ベンツのテレビCM

心にゆとりがあるというか、予算にゆとりがあるというか・・・、贅沢なテレビCMにです。 今シーズンのF1に向けた、M・ベンツのテレビCMですねっ。 お店で偶然知り合いを見つけたら、こうやって差し入れが出 …

no image

ショーファー(運転手)のレッスン…

ベントレーやロールスロイス、という名前をご存知だろうか? 泣く子も黙る、貴族や王族御用達のイギリスの超高級自動車ブランドである。 そんな超高級ブランドでも時代の流れには逆らえず、莫大な開発コストを吸収 …

アストンマーチン社のオーナーが乗っていたDB5コンバーチブル

アストンマーティンを語るうえで欠かせないのが、デイビッド・ブラウンです。アストンマーティンのモデル名に付く「DB」は、そもそもデイビッド・ブラウンが導入したものでデイビッドの「D」、ブラウンの「B」と …

本当に”復活”を遂げたフェラーリ・エンツォ

これが・・・、 こう生まれ変わって・・・、今週末開催される「Speed Week」に参戦するんですって・・・。 ツインターボぶち込んで、減速用パラシュートをリアバンパー付近に搭載して・・・、やる気満々 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー