CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

メイド・イン・ジャパンのフランスブランド!?」

投稿日:

どうも三菱アウトランダーがヨーロッパで人気のようです。三菱ブランドのみならず、プジョー「4007」やシトロエン「Cクロッサー」という名称(エクステリアデザインは違う:詳細不明)でOEM供給もされているアウトランダー。
現在、三菱アウトランダーは岡崎工場で、OEM供給用の2車種は水島工場で生産されています。これが2008年から変わるそうです。三菱アウトランダーはオランダ・ネッドカーにて生産されるそうです。ネッドカーはオランダにある工場で、かつてボルボから買収した工場です。最近まではスマートフォーフォー、現在はコルトが生産されているそうです。そしてOEM供給用の2車種は岡崎工場で生産する、というニュースが出ました。
これが何を意味するのか、想像してみると面白いです。三菱アウトランダーの国内販売台数は、そこまで多くありません。しかしヨーロッパでは人気。だからこそ売れている場所に近い、ネッドカーでの生産が決定したのでしょう。そして水島工場のラインを”別”なモデルの生産に割り当てるのだと思います。このモデルが何なのか、気になるところです。
残る疑問は、なぜOEM供給用の”フランス車”をわざわざ日本で生産するのか、ですね。これはちょっと難解ですが、おそらくプジョー/シトロエングループがフランスから日本向けに出している船に載せて帰ることを考慮したのではないでしょうか?貨物船を効率的に使うことで、コスト計算がなされたうえでの変更だと思います。
それにしても日本車がオランダで生産され、フランス車が日本で生産されるなんて面白いですね。国際化が本当に進んでいるのは、製造業なのかもしれません。
元ネタはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

フランス・パリではSUV禁止令も間近?

すいません、タイトルほど過激な内容ではありません(笑)。 SUV禁止というよりも、燃費の悪い車、古いディーゼル車がパリ市内での走行制限を 受けそうなんです。すべては環境汚染改善のため、だそうです。 い …

no image

世界最速ソファ!

ちゃんとギネスブックに載るそうです、来年。 もはや多くを語る必要なし。 ご覧あれ。

TESLAのシニアエンジニアが飛行機事故

シニア・エレクトリカル・エンジニアが所有していたセスナが、同僚を乗せて墜落したそうです。 昨晩、事故のニュースは届いていたのですが、誰が亡くなったのか詳細が不明でした。 っで、亡くなったのは以下3名の …

三菱iMiEV先行予約受付中・・・イギリスでは

三菱が相当力を入れて研究開発している電気自動車、iMiEV。 日本では全国各地の電力会社に納車し、共同研究を行っているところです。 2010年には販売される見通しですが、ここ2年は法人相手の共同研究の …

no image

警察への挑戦

アメリカでの事件です。 1ヶ月間で14回、スピードカメラに撮影されたようです。 間抜けなのは、ナンバープレートを隠したときと、隠してないときと、撮影されているんです。 ナンバープレートを隠して撮影され …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S