CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アストンマーティンがマイバッハを生産?

投稿日:

2011maybach00medium.jpg
フィナンシャルタイムズ(登録必要)がすっぱ抜いてきました。
アストンマーティンとダイムラーが、マイバッハ生産委託について交渉をしているそうです。
鳴り物入りで復活を遂げたマイバッハですが、2009年は200台ちょっとしか売れていません。
ダイムラーはアストンマーティンに委託することでコストが抑えられ、
アストンマーティンとしてはダイムラーがもつ4WD技術へのアクセスが魅力。
アストンマーティン・ラゴンダへの技術転用、目論んでいるとかいないとか。
当時M・ベンツを率いていた、ユルゲン・フベルト氏はマイバッハを「眠れる美女を起こした」と
ブランド・復活発表で語っていました。起しちゃいけなかった美女かもしれませんね・・・。
BMWによるロールスロイス、VWグループによるベントレーは大成功を収めていますが、
マイバッハの敗因はどこに?スーパー・エクスクルーブで、抜群の高級移動車両なのに。
そもそも流通台数が少ないんですから、ダイムラー社によるマイバッハ中古車の買い占めをし
一般中古車販売店で購入できないようにしとくべきだったのかも。新車のみならず、
中古車もスーパー・エクスクルーブに攻めたら状況は変わったかもしれません。
Aston_Martin-Lagonda_Concept.jpg
Our View
According to The Financial Times, Daimler and Aston Martin are in talks about a
possible relationship centered around Daimler’s super-luxe Maybach sedan.
Aston Martin is reportedly looking to glean some powertrain knowledge from the
German automaker (for a possible Lagonda revival?) and Daimler could use
help reviving a car that few are buying. Having Aston Martin to develop and
build cars of that low volume (just over 200 in 2009) is cheaper than that of
Daimler to do so.
Source Financial Times (subscription required)

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

日産Vプラットフォームのアグレッシブな展開

現行日産マーチが採用するVプラットフォームは、従来のものとは別物なんです。 旧型マーチやルノー・クリオが採用していた「B」プラットフォームは、引き続き進化するそうです。 っで、Vプラットフォームが何な …

アルファ169コンセプトか?

つい先日、IRイベントをフィアットが行ったらしい。 その時に公開されたのが、向こう3年間のラインナップだ。 これは珍しい情報だと思われる。 そんななか、ジュネーブショーに登場すると思われる166の後継 …

AMG A45Sのダブルレーンチェンジ・テスト・・・

今、自動車ニュース界隈を賑わせているのが、AMG A45Sによる「エルクテスト」や「ムーステスト」と呼ばれるダブルレーンチェンジ・テストの結果です。77㎞/hでは不合格っ!ってちょっとだけ話題です。 …

プライベートジェットは経営陣の必要手段

一見、何の変哲もない飛行機(エアバスA319)に思えます。 中を見ると整然と座席が並んでいますが・・・、すべてファーストクラスなんです。 見てください、このレッグスペース! そりゃ最近のファーストクラ …

BMWの最上級2シーターオープン?

ミュンヘン近郊で撮影されたスクープ写真、だそうです。 車名は「Z9」。つまり、昔あったスペシャリティモデル、Z8の後継車ということ。 Z4の後継車の開発のように見えなくもないですが、ボディサイズは一回 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S