CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 新車情報

新型VWゴルフを買ってはならぬ?!

投稿日:

golf7.jpg
今月のパリサロン(モーターショー)が正式デビュー場所ですが、9月4日ドイツ・ベルリンでひと足早めに7代目VWゴルフが披露されました。えっ、そんなことをわざわざ報じるの?とお思いでしょう。いやいや、実は新型VWゴルフに関することで日本では報じられていないことがあるんです。それは・・・、環境団体「グリーンピース」による執拗な攻撃です。


・CO2排出が多くて息苦しい
・エコを謳うVWだけど、洗脳に近い
といったメッセージなんでしょうねぇ。
“本当はもっと燃費が良いモデルを作れるのに、作らないのはなぜだっ!”と怒り心頭のキャンペーンを展開中なんです。実際、ベルリンでの発表会には、会場前に50名ほどの活動家が集まってデモをしていたそうです。ロイター通信のインタビューには「VWゴルフはCセグメントのリーダーで向こう10年のカタチを作る車であるはず」とグリーンピースのヴォルフガング・ローベックは答えているようです。何が問題なのか?それは欧州主力モデルの燃費が4.9l/100㎞ですが、ホントは3l/100kmを投入すべき(技術もあるのにわざと投入していない、と指摘)、との訴えなんです。一応、ディーゼルモデルには3.2l/100kmっていう車両もあるんですが・・・。
vwdarkside_com.jpg
グリーンピースの言わんとすることも分からなくはありませんが、ここまでネガティブ・キャンペーンを展開する必要性が理解できません。VWが大企業で社会的責任を背負っていることは、自他ともに認めるところでしょう。かといって、私的企業が利益を追求するのも株主に対して負っている責務です。「EVが投入されるのは分かっているが、ボリュームセラーで取り組まないのはオカシイ」とも訴えているようです。建前ばかりを振りかざす環境団体・・・、やっぱりボクは好きじゃありません(笑)。
消費者が本当にVWの環境への取り組みを評価せずVWブランドを支持しないなら、不買運動をすることなく車は売れなくなるでしょう。なーんか、やっぱり環境団体というよりも、協賛金狙いの圧力団体と化しているように思えてきます・・・。まったくの憶測ですが、7代目ゴルフのライフスパンにおいてグリーンピースが訴えるような低燃費モデルの追加、スポーティモデルの追加なども計画されていると思うんですがねぇ。発表時にいきなり手の内を見せていては、商売あがったりでしょう。
<Our Views>
Even though the brand-new 7th generation VW Golf’s basic version posts an official average fuel consumption of 4.9 lt/100 km, Greenpeace staged a protest outside the New National Gallery, where the event was taking place.
“The Golf is the car that distinguishes the segment it’s in for the next 10 years worldwide and all carmakers benchmark themselves against it”, Greenpeace’s German transportation expert Wolfgang Lohbeck told Reuters. Lohbeck said that VW has the technology to produce a version with a 3.0 lt/100 km average consumption, yet it doesn’t.
Ammmm… the Blue Motion diesel has an average fuel consumption of just 3.2 lt/100 km. Why is Greenpeace so angry… Did they not get enough sponsorship from VW?
http://vwdarkside.com/

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 新車情報

執筆者:


comment

関連記事

大丈夫、トヨタさん????????

「長城」という中国の自動車メーカー、この「FEEL FREE」と呼ばれる車を商標登録しました。 これって、トヨタのラクティスじゃん、って海外のメディアが騒ぎ立てています。 いやはや、ここまで完全コピー …

入手困難のトヨタ・ランドクルーザー300をピックアップに魔改造?!

Creative Conversionsのインスタグラム オーストラリアで“働くクルマ”と言えばピックアップトラック、通称「ユート(Ute)」です。その昔、まだホールデンやフォードが現地開発・生産を行 …

中国で「フェラーリ」は検索禁止ワード?!

3月19日(日)午前4時、北京市内の北京四环路、保福寺橋でフェラーリ458イタリア(ソースではスパイダーとありますが間違いだと思います)がガードレールに突っ込む事故があったんです。男性運転手は死亡、同 …

ゲンバラは「お守り」的存在になるかも・・・

パガーニ・ゾンダFロードスターをイタリアのA10で、ぶっ飛ばしていたドイツ人・・・、 320km/hでクラッシュしたものの無傷だった、というニュースが先週ありました。 自動車王国では320km/hで無 …

高級車の衝突安全性を再確認・・・

姉さん、事件です!(って古い?) ウクライナの首都、キエフで先月起こったアクシデントです。 可哀想なベントレー・コンチネンタル・フライングスパー・・・。 足回りはクシャクシャなうえにエアバッグも開いち …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー