CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

中国の文化遺産を軽んじたフェラーリ?!

投稿日:

ferrari-458-special-edition-china-1-458x305.jpg
中国でフェラーリのプロモーションが・・・、多くの中国人を怒らせてしまったそうです。フェラーリ458イタリアの中国限定車(中国進出20周年記念ならびに辰年記念)のプロモーションで、南京の中華門を貸切。特に問題視されているのは、中華門の上で軽くドリフトをしたことです。タイヤマークよりも、内部構造にダメージを与える(?)恐れがあるとか・・・。

このイベントを許可した南京市の観光局が批判の矛先にあがっているようですが、なんでも地元の歴史建造物を管轄する当局の許可は得ていなかったとか・・・。しかも半日、中華門を閉ざすことになって観光客からのブーイングも相当なものだったそうです。
フェラーリは地元関係当局と協力して、ダメージの修復、信頼の回復を図ると発表しているそうです。知り合いの中国人と話していたら・・・、「弱みに付け込んでお金をゆするんだろうね」なーんて穿った解釈をしていました(笑)。
ferrari-458-special-edition-china-2-458x314.jpg
ちなみに、この458限定車・・・、専用ボディカラー、専用オーナメント、20台のみの生産で・・・、600万元(約8000万円)するそうです・・・。
Our View
Ferrari has made China very angry. Ferrari wanted to promote their special-edition 458 Italia by drifting it on an ancient city wall in the great city of Nanjing in Jiangsu Province. Not a good idea… Tourism authorities in East China’s Nanjing city have come under fire after a Ferrari was allowed to perform stunts at, and allegedly damage, a centuries-old historical site.
The special-edition car, valued at 6 million yuan (US$954,000), was hoisted onto and driven around the city gate on Sunday night in the run-up to a Ferrari show. Also, the decision to host the ceremony at the heritage site was not approved by archaeological authorities, according to Yang Xinhua, vice head of the Nanjing Municipal Administration of Cultural Heritage.
In a statement issued on Tuesday, Ferrari China said the drive was the result of unauthorized action taken by staff from Kuaiyi Automobile, a distributor of Ferrari cars in Nanjing. The automaker “deeply regretted” the incident and would cooperate with local authorities to solve the problems incurred, it promised.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

インドもアメリカ化?欧米化?欧米か!

スバルフォレスターは、一時期GMにOEM供給されていたそうです。 例えばインドでは、シボレーフォレスターとして販売されていたそうです。 そのインドで大事件です。 ボンベイ市内が大雨に見舞われ、約30c …

小排気量化の流れ

小排気量化を図りターボやスーパーチャージャーで出力を補う、という手法はドイツ勢の王道です。 欧州ではメーカーの販売台数の比例して、CO2排出量の総量規制しようとしていますからね。 そんな規制を睨んでか …

ランボルギーニ・ガヤルドと勝負したらんかい

世間の自動車ニュースはパリサロンのコンセプトカーだらけ。 ランボルギーニのセスト・エレメント・コンセプトだの、ポルシェ911スピードスターだの、 アウディ・クワトロ・コンセプトだの、BMW6シリーズ・ …

no image

もしもクルマが水槽だったら

いやぁ、久しぶりに登場しました面白ビデオ。 “もしもクルマが水槽だったら♪” まるで歌のワンフレーズでっせ。 ヒュンダイを改造した中国人の仕業? 撮影している人も、&#8221 …

no image

訴えたら、訴えられたトホホな現代自動車

日本ではイマイチですが、海外ではそれなりの評価を得ているヒュンダイ(現代)。 新しいソナタ、結構評判良いみたいですしね。 さて、アメリカで開催されていたアメフトのお祭り、「スーパーボウル」からの事件で …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー