CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

高級カーシェアリング会社の破綻原因

投稿日:2012年1月5日 更新日:

アメリカでもてはやされてきた高級車シェアリング会社、HiGearが操業を停止するようです。新旧の高級車をレンタルすることができ、アメリカではそこそこの人気を得ていたようです。サンフランシスコがベースでロサンジェルスまで拡大、ポートランド、サンディエゴへの事業拡大も目論んでいた最中でした。

「1台のクルマに5年乗るなんてつまらない!」とは社長の言葉です。
ユニークだったのはP to P方式を採用していたことです。要はHiGearが直接所有する車両はなく、個人オーナーが車両を使っていない時間に貸し出す、というものです。アイドル時間の有効活用、ってやつです。最近は店舗運営にも用いられていますね。このビジネスモデル自体、イギリスのほうが早かったですし自動車王国ではいち早く取り上げていました!我ながらよくぞ覚えていました(笑)。
車両リストを開くと・・・、一日あたりのレンタル料金はもちろん、一日の走行距離制限、車両オーナー名までもご丁寧に記載されています。っで、HiGearなんですが設立から半年で5000名の会員を、300台の高級車を貸し出しリストに集めたそうです。ところが先月、4台の車両が盗難に遭ってしまったようです。はい、窃盗団による仕業のようです。
gallard.jpg
発見されたクルマもあれば、車両保険支払手続き中のものもあるとか。1000ドルの保証金受け入れ、運転免許証のチェック、過去の違反歴チェックなどは行っていたんですが、それでも不十分だったようです。今の時代、GPSを設置することなんて容易いことだと思いますけどねぇ・・・。貸出作業が車両オーナーVSカーシェアユーザーという効率的な点が、仇になったっぽいです。
恐らく今後も同様の車両盗難を防げないという会社側の判断、そして保険会社による引き受け停止なんかもあったんでしょう。あえなくP to Pカーシェア事業撤退と相成りました。今の時代、GPS、ドライブレコーダー、もしくは新しいモニタリングサービスがあってもよさそうですけどねっ。例えば加速G、減速Gが設定値を超えると電話連絡が行くとか・・・、最悪はリモートアクセスでエンジンを停止させてしまうとか…。そういえば、某輸入車メーカーの地下駐車場にはリース料金不払い車両で引き揚げられたモノがチラホラ停まっています。引き揚げ業者のノウハウを生かせば・・・。ふむっ、新商売の香り(笑)。
個人に車両オーナーになってもらい、レンタカー会社が借り受け・・・、ってだけでも新しい金融商品になるなぁ・・・・。メモメモ。
Our View
San Francisco-based luxury car sharing company, HiGear, is closing down not because of bad sales but due to unexpected circumstances. After repeated thefts made its owners realize that they couldn’t prevent criminals with falsified credentials from stealing the cars! Unlike other peer-to-peer car sharing networks, HiGear, focused only on high-end models and classics.
Although it did run background checks on members, checking their driving licenses and records, this did not prove enough to prevent a criminal ring from stealing four vehicles with a total value of US$300,000. All vehicles were insured and some were recovered by the police. But the incident made HiGear think twice about their business.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

同じ色の同じ車が加害車両・被害車両の奇跡

Jalopnikに掲載された、凄い写真をご紹介します。 カマロの事故だけなら取り上げないネタですけど、同じ色の同じ車って奇跡的っ! 大した事故でもなさそうなので、気軽に取り扱えます。 黄色人気はトラン …

日産のお偉さんたちが安心した試乗レポート

日本にはあまり関係ないかもしれませんが、日産リーフにベン・コリンズが乗ったんです。 ベン・コリンズ・・・、イギリスBBC「TOP GEAR」に出演していたSTIGです。 BBCは正体を明かさないことを …

フェラーリがメンテナンスフリープラン開始?!

あらかじめ、お詫びします。絶対に・・・、ぶっ飛ばし記事だと思います。 フェラーリ・ジャパンおよび正規ディーラーはてんてこ舞いになるかもしれません。 でも、フェラーリ社が本国のホームページで謳っているん …

no image

ロールスロイス・ファントム・クーペは小型車?

アメリカ合衆国環境保護庁、EPAのサイトは笑えます。 ロールスロイス・ファントム・クーペはクーペという理由だけで、小型車扱いなんです(笑)。 まぁ、それで損得はないんでしょうけど、イメージとしてEPA …

フランス・パリではSUV禁止令も間近?

すいません、タイトルほど過激な内容ではありません(笑)。 SUV禁止というよりも、燃費の悪い車、古いディーゼル車がパリ市内での走行制限を 受けそうなんです。すべては環境汚染改善のため、だそうです。 い …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S