CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

石畳の道が整備される風景、見たいですか?

投稿日:

a0016_000221.jpg
石畳の道って、どうやって作られているのか気になりません?
ヨーロッパでは一般道でも未だに多く見られます。上手に敷き詰められていますよねぇ・・。
職人の技芸と呼ぶしかない、と個人的には思っています。
でも・・・、Youtubeには面白いものがありました。
未だに職人が手作業で敷き詰めているところも多く残っているのでしょうけど、
オートメーション化も進んでいるようです。なんかプリンターのようで、違和感あります。
でも・・・、下準備は職人の手作業ですけどね(笑)。

Our View
A machine called Tiger-stone allows you to build 400 yards of road a day using
cobblestone. It lays them and takes some workload off workers.
But this machine doesn’t automatically sort, cut and arrange the bricks in patterns.
Workers still need to put the right bricks in the right places at the top.
Quite a scene, indeed.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ランボルギーニに抗議した中国人

中国でランボルギーニ・ガヤルドを購入する人って・・・、大富豪と呼んでいいでしょう。 いくら経済発展を遂げているとはいえ、都心部でさえ平均年収はまだまだ、です。 安い労働力こそが、中国の現在の強みですか …

デトロイトモーターショーに戻ってくるポルシェ

ポルシェ、デトロイトモーターショーは4年近く欠席していました。 来年、1月には久しぶりにポルシェも参加することが決まったそうです。 Bloombergが広報担当者の言葉として報じているのは、「Spec …

ブガッティは腐ってもブガッティ

見てください!もうボロボロです。 そりゃ、何十年も湖の底に沈んでいたんですから…。 スイスでは結構、有名な存在だったそうです。 若い建築家が所有していて、税関が来たときに湖に沈めたのだとか …

ロールスロイスが売れるならウチも?!

ロールスロイス・ファントム辰年エディションは、手作業による”辰年”カスタムがなされた中国専用スペシャルモデルです。限定販売台数が公表されていないところがミソだと思うんですが・・ …

一緒にしないで貰えますかキャンペーン

キャデラックはGMブランドのひとつです。1900年代初頭から、ずーーーっとです。 GMポートフォーリオの最高級ブランドとして、GM本体のイメージを引っ張ってきた、 とさえ言えるかもしれません。 しかし …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー