CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ポルシェ911とトヨタプリウスに共通するもの

投稿日:

911-carrera-996-rear.jpg
ポルシェ911はスポーツカーです。トヨタプリウスは普通乗用車のエコカーです。両者に共通するものといえば、タイヤが4つ付いているとか・・・、サイドミラーが2つ付いているとか・・・。
答えはズバリ、「信頼性」です。
The Truth about cars.comによると、日本でいうところの車検制度に値するドイツのTÜV-Reportで明らかになったことだそうです。消費者満足度調査のような主観ではなく、客観的なテストに基づく結果です。
TUV.jpg
新車登録から3年、以後2年ごとの更新という点は日本と同じです。ただ、ドイツの車検は基本的にTÜVが指摘した箇所の修理、でOKだそうです。
っで、明らかになったのは新車登録から3年以内の”指摘”の少なさでトヨタ・プリウスがNO.1に輝いたそうです。2010年7月から2011年6月までに検査された700万台強の車両データに基づいています。ぶっちゃけ、カー・オブ・ザ・イヤー受賞よりも評価されるべきことかもしれません(笑)。そして、ポルシェ911は新車登録から10年というカテゴリーにおいて、もっとも”指摘”が少なかったとか。
正式なTÜV-Reportは12月16日に公表されるそうです。
ドイツの車検についてググってみるとドイツ在住モータージャーナリスト、木村好宏さんの記事が自動車工業会にアップされていますね。ご覧になるにはコチラ
Our View
What do Porsche 911 and Toyota Prius have in common?
Reliability!
Head over to The truth about cars.com for more detail!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

北米トヨタ幹部保養所はサーキット付き!

ひと言に「トヨタ」と言っても色々な会社があるんですが、トヨタの北米事業本拠地が間もなくテキサス州ダラス郊外のプラノという街に移転します。それまでカリフォルニア州トーランスにあったトヨタ・モーター・セー …

イギリスの田舎町に100台の黄色いクルマ

イギリス・グロスターシャーには「アーリントンロウ」という14世紀の建物がそのまま残っている観光名所があります。ここはイギリスのパスポートにも登場する場所で、世界中から観光客が押し寄せます。そんなアーリ …

セグウェイを超える新しい乗り物

最高出力15psのガソリンエンジンを搭載し、最高速45km/hを誇るDTVシュレッダー。 基本デザインはセグウェイ譲りですけど、キャタピラーを採用しているんです。 だから悪路走破性が高く、軍用移動ツー …

no image

アストンマーチンDBS

さすが世界が認める自動車TV「TOP GEAR」・・・。 コメントが相変わらず辛らつです。 以下、抜粋です。 ・DB9よりも美しくない ・フェラーリのようなときめきが運転中感じられない ・操作系のタッ …

オバマ大統領のリムジンがアイルランドで亀?!

アメリカ大統領専用車・・・、世界のリーダー(いえいえ皮肉じゃござーせん)が乗る車とあって バケモンです。CIA捜査官とタイヤの大きさを見比べてみてくださいっ! キャデラックに見えるだけで、実際はトラッ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S