CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ポルシェ911とトヨタプリウスに共通するもの

投稿日:

911-carrera-996-rear.jpg
ポルシェ911はスポーツカーです。トヨタプリウスは普通乗用車のエコカーです。両者に共通するものといえば、タイヤが4つ付いているとか・・・、サイドミラーが2つ付いているとか・・・。
答えはズバリ、「信頼性」です。
The Truth about cars.comによると、日本でいうところの車検制度に値するドイツのTÜV-Reportで明らかになったことだそうです。消費者満足度調査のような主観ではなく、客観的なテストに基づく結果です。
TUV.jpg
新車登録から3年、以後2年ごとの更新という点は日本と同じです。ただ、ドイツの車検は基本的にTÜVが指摘した箇所の修理、でOKだそうです。
っで、明らかになったのは新車登録から3年以内の”指摘”の少なさでトヨタ・プリウスがNO.1に輝いたそうです。2010年7月から2011年6月までに検査された700万台強の車両データに基づいています。ぶっちゃけ、カー・オブ・ザ・イヤー受賞よりも評価されるべきことかもしれません(笑)。そして、ポルシェ911は新車登録から10年というカテゴリーにおいて、もっとも”指摘”が少なかったとか。
正式なTÜV-Reportは12月16日に公表されるそうです。
ドイツの車検についてググってみるとドイツ在住モータージャーナリスト、木村好宏さんの記事が自動車工業会にアップされていますね。ご覧になるにはコチラ
Our View
What do Porsche 911 and Toyota Prius have in common?
Reliability!
Head over to The truth about cars.com for more detail!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

こっそり、ひっそりアストンマーティンに新モデル

ちょっと前にVilla D’Esteの話題をお届けしました。 ただ、内容はコンクール・デレガンスとベルトーネ車両のオークションでした。 そこでは新しいコンセプトモデルの発表などもあるんです …

タイヤにセンサーを搭載する計画実用間近

タイヤの空気圧を常に監視する、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム(TPMS)は 一部高級車が採用しているもので、車の安全性と燃費向上に寄与するものです。 TPMSで大手のSCHRADER E …

怒ったテスラがTOP GEARを提訴?!

世界的で人気を博しているBBCの自動車番組「TOP GEAR」が、 テスラ・ロードスターをロータス・エリーゼと比較したエピソードがあるんです。 Top Gear reviews Tesla Roads …

金正日の葬儀で囁かれる日本の不正輸出?!

北朝鮮の金正日の葬儀の模様、ニュースでご覧になった方が多いことと思います。クルマ好きの自動車王国ユーザーなら、きっと金正日の棺を乗せたリンカーンに目を奪われたことでしょう。ただ、1953年から現在まで …

保険加入に車用ブラックボックス義務化?!

Gセンサー、小型カメラ、記憶媒体、GPS・・・、最近の携帯電話に組み込まれているデバイスですね。昔は高い値段のデバイスでしたが、これだけの普及ぶりから推測できるのは価格が安くなったことです。だからドラ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー