CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip 爆笑

北米版ミッレミリアのお立ち台で起こった珍事?!

投稿日:

mille-miglia-fall-628.jpg
北米版ミッレミリアのスタート前でしょうか?
出走車両がお立ち台に順番に並び、紹介される場面ですねっ。
勢いよく現れたのは1957年式フェラーリ250GT。「クラシック&スポーツカー・マガジン」で執筆しているアラン・ドゥ・カデネ氏、ちょっとブレーキを強く踏み過ぎたようです。


足元をすくわれる、ってこういうこと?(笑)

加害者(?)ご本人です。

Our View
This is what we call making an entrance.
“Classic & Sports Car Magazine” contributor Alain de Cadenet recently took to the Mille Miglia North America in one very beautiful 1957 Ferrari 250 GT. The car literally swept the event’s presenters off their feet at the ceremonial start when de Cadenet came across the line just a little too quickly. A very funny clip, indeed.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, 爆笑

執筆者:


comment

関連記事

レンタカーならぬレンタタンク?!

日本語で一般的に使われている「レンタカー」は、英語「Rental Car」の略です。アメリカには・・・、レンタタンクがあるようです。レンタタンク???ってことは、Rental Tank??? えーっと …

次期BMW7シリーズのバンパー公開

現在、e-bayに出品されているフロントバンパーが話題を呼んでいます。 なんとコレ、次世代BMW7シリーズのものなんです。パリサロンデビュー予定とのこと。 なんらかの理由で捨てられたのでしょうが、それ …

no image

Youtubeに証拠動画アップしてクビか?

アメリカ・マリブにあるWoodHouseという中古車ディーラーがあるんです。 シボレー・コルベットZR1が在庫にあるんですが、従業員がどうしても乗りたかったんでしょう。 駐車場(ストックヤードかな?) …

no image

デトロイトモーターショー出展車両

“デトロイトモーターショー”で親しまれている年始のモーターショーだが、実は正式名称は「北アメリカ国際自動車ショー」。1年の始まりにあるモーターショーとして、世界5大モーターショ …

見渡すかぎりパガーニゾンダ、という世界

パガーニの創設者、経営者であるホラシオ・パガーニが毎年開催しているイベントです。 「VANISHING POINT」というイベントで、パガーニを中心としたスーパーカーが集まるんです。 オーナーたちだけ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー