CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

BMWのカーボン採用はかなり本気です

投稿日:

bmw_carbon_logo_wallpaper-728x546.jpg
BMWが世界有数のカーボンファイバー・メーカー、SGL カーボンSE社の発行株式15%を取得したそうです。BMW創業一族のスザンヌ・クラッテン女史の29%と合わせたら、かなりの大口株主となるみたいです。
今後、BMWではCFRP(炭素繊維強化プラスチック)の採用を積極化し、車両の軽量化を目論んでいます。自動車メーカーの大きな流れとしてカーボンファイバーの採用が叫ばれていますが・・・、フェラーリ社だけは常に異論を唱えています。というのも、現状ではちょっとした事故でも高額の修理費を要するからです。
まぁ、だからこそBMWはCFRPの積極採用で単価を下げようとしているのかもしれませんね。かつて、トヨタ・プリウスは1台販売するごとにン百万円の損なんて噂されていましたけど、スケール・メリット(販売台数増加)によって今ではドル箱のようですし・・・。
アルミを多用し軽量化を実現しているアウディへの牽制とも言われているようですが、アウディにはグループにランボルギーニ社がありますから・・・、カーボンファイバー技術から”遠い”わけでもありません。ドイツ勢がいっきにカーボンファイバー路線を打ち出してきたとき、ほかのメーカーは万全な対抗策があるんでしょうか?
個人的には日本の素材メーカー、部品メーカーの流れが気になってしょうがないです。やっぱり東レの一人勝ちなんでしょうか?(笑)。
ソース:Bloomberg
Our View
According to Bloomberg, Bayerische Motoren Werke AG (BMW) secured a 15 percent stake in SGL Carbon SE (SGL), adding to a 29 percent holding controlled by BMW heiress Susanne Klatten, in a move that keeps rival Volkswagen AG (VOW) at bay.
BMW bought 5.2 percent of the shares directly and controls an additional 10 percent of SGL through financial derivatives, the Wiesbaden, Germany-based maker of carbon and graphite products said today. SGL, which will supply carbon fiber for BMW’s upcoming line of city cars, surged as much as 7.8 percent, valuing the stake at 474 million euros ($641 million).
Head over to Bloomberg for more detail.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ポルシェカイエンから感じる牽引車の凄さ?!

ポルシェGB(イギリスの子会社)がカイエンSディーゼルでギネス世界記録樹立、とニュースになっています。なんでも・・・、285tもあるエアフランスのA380を牽引できたそうです。世界記録樹立のための条件 …

no image

映画「ワイルドスピード」に続編アリ

来年夏、公開予定だそうです。 またまた日本車が活躍しそうです。 うーん、すべてのキッカケはゲーム「グランツーリスモ」。 日本のゲーム→アメリカの映画→日本の車販売。 いいサイクルです。WIN WINの …

マイルス・デイヴィスとランボルギーニ・ミウラ

facebookのP4/5Competizioneというファンページで面白い記事を見つけました。自動車王国でかつてサラッと取り上げたことがある、James Glickenhaus氏の回想録です。 ちょ …

シボレー・コルベットZ06の転売防止策(in アメリカ)

2023 Chevrolet Corvette Z06 当たり前のことですが新車には定価がありますが、中古車に定価はありません。中古車相場は需要と供給に支配されています。そこで登場するのが“転売ヤー” …

no image

ブガッティヴェイロンに新モデル?

イギリスはまだクルマ好きが多いのだろう。 BBCで放映されている「TOP GEAR」のほか、 「5th GEAR」というライバル番組も放映されている。 ここの名物オヤジ(かつてはTOP GEARの司会 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー