CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 時事暴論

オイルの兵糧攻めに直面したギリシャ

投稿日:

oil.jpg
ロイター通信が報じた、ギリシャの厳しいオイル事情に興味を引かれました。当然といえば、当然ですが・・・、現在のギリシャには信用力がありません。国と民間企業の財務内容は別だとは思いますが、そうは世間が許さないようです。
産出国の多くはギリシャとの取引から手を引いているそうです。別に支払が滞ったわけでもないんですが、”念のため”とのことです。風評被害、と言ってもいいかもしれません。銀行が発行する信用状に信用力がなくなってきているんでしょうねぇ。
2010年、ギリシャのクルードオイル輸入はロシア46%、イラン16%、サウジアラビア10%、カザフスタン10%、リビア9%、イラク7%だったそうです。最近になってロシア、アゼルバイジャン、カザフスタンなどがギリシャ向けの輸出を事実上、停止。
現在、無担保取引を許容しているのはイランのみで、同国からのオイル輸入に頼らざるを得ないのが今のギリシャです。でも・・・、イランはイランで核開発疑惑によるアメリカからの経済制裁を受けていて、間もなくEUからも経済制裁を受ける見込みです。そうすると・・・、ギリシャはオイル入手ルートが閉ざされることになり・・・、国家運営がままならなくなるような・・・。
クルードオイル先物価格は値下がりしていて多くの製油業者は在庫を減らしているなか、イランだけはアラビア海に停泊中の大型タンカーに在庫を積み上げているそうです。素早い輸出のため、と記されていますが、まさか戦争に向けた動きじゃないですよね????
Our View
Reuters has reported an interesting piece of article regarding the oil import of Greece. Due to the lack of credibility, Greece is being forced to rely on Iranian oil. And as you all know, Iran is facing sanctions from the US and EU is likely to follow suit. Head over to Reuters for more detail!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 時事暴論

執筆者:


comment

関連記事

新旧フィアット500

新型モデルはMINIに対抗するような、コンパクトカーに仕上がる見込みだ。ボディサイズは全長3550mm×全幅1650mm×全高1490mm、ホイールベース2300mm。搭載されるガソリンエンジンは1. …

BMW5シリーズにロングホイールベース?

中国ではロングホイールベースモデルが、売れるんですって。 運転手を雇うケースが多い、ということなんでしょうね。 人件費が安いというのもありますけど、ホント都心部では富裕層が増えています。 貧富の差は暴 …

王様の鷹狩専用車両が絶賛販売中!?

日本で御料車が一般に払い下げられることはありません。理由は「保安上の理由」とされていますが、真相はどうなんでしょう?「トヨタセンチュリー」、「50系」、「6人乗り」と検索すると、宮内庁で用いられていた …

no image

NBA選手がプランキングをすると?!

Planking(プランキング)はオーストラリアから生まれた、新しい表現手法です(笑)。 両腕を伸ばして体側につけ腹ばいに横たわる行為を指し、その写真や動画を撮影し ネット上に投稿するのがクールなよう …

ほとんど人種差別のカーナビ・ボイス操作?!

ボンジュール!カタカタで書くと容易ですけど、発音するのは意外と難しいです。 うーとか、ヴーとか、口の上部に下を当てるような「R」の発音とか・・・。 まぁ、フランス人にとって適切な英語の発音をするのも難 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー