CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

SLS63スーパースポーツGT by Kicherer

投稿日:

ドイツのチューナー、キヒャラーが超個性派M・ベンツSLS AMGを投入してきました!
「SLS AMGをチューニングする必要があるのか?」という疑問が湧かなくもないんですが、
まぁ、それは富裕層の差別化への飽くなき探求がモノを言う世界です・・・。
slskicherer_front.jpg
それにしても、モノ凄いフロントグリルです・・・。
よく分かりませんけど、キヒャラーではフロントグリルが手作りであることを強調しています(笑)。
slskicherer_rear.jpg
マットブラックで仕上げ、エアロパーツは最小限に抑えられています。
あまりいじり過ぎると、せっかくの優れた空力特性に悪影響を及ぼすのかもしれませんね。
slskicherer_frontlip.jpg
カーボンがコンセプトのようで、インテリアにもたっぷり奢られています。
slskicherer_interior.jpg
モデルがらみの写真が多かったんですが、あまり美しくありません(笑)。
slskicherer_model.jpg
叶姉妹はドイツでは人気出るでしょうねぇ、これを見るかぎり・・・。
あっ、そうそう肝心のチューニングですが最高出力571psから630psへ、
最大トルクは650Nmから700Nmへパワーアップ。0→100km/h加速3.5秒、
最高速度320(リミッター作動)となっています。
車高調節式サスペンションを備え、車高は最大30m低められるんですって。
フロントにはリフトアップ機構が付いているので、リップスポイラーを削らずに済みます。
3ピースアルミホイールはフロント10J x 20インチ、リアは11.5J x 21だそうです。
エキゾースト音、ルックスにピッタリです。


Our View
This is the SLS 63 Supersport GT by German tuner Kicherer.
The most distinguishing features of the SLS 63 Supersport GT are the matte black
finish and the shark-mouth hand-made grill. Is being “hand-made” that important?
Also for the aerodynamic kit is a carbon front spoiler lip and carbon fin set.
The interior of the car also gets a full carbon-fiber treatment, too.
As for the engine, power has been raised to 630 PS from the series’ 571 PS.
Torque also gets bumped up to 700 Nm from the standard 650 Nm.
0-100 km/h takes 3.5 seconds and top speed is electronically-limited to 320 km/h.
Height-adjustable suspension kit comes with lift-up function which can lower the car by
30 mm. Kicherer’s three-piece RS-1 rims are sized 10J x 20-inches at the front and
11.5J x 21 at the rear.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

新旧フィアット500

新型モデルはMINIに対抗するような、コンパクトカーに仕上がる見込みだ。ボディサイズは全長3550mm×全幅1650mm×全高1490mm、ホイールベース2300mm。搭載されるガソリンエンジンは1. …

no image

結局、スパイカーがサーブを買収

ゴタゴタしましたけど、GMによるサーブ売却が決まりました。 ケーニグゼグとの買収交渉は失敗し、昨年末にはスパイカーとの交渉もいったん決裂。 そこでF1界のドン、バーニー・エクレストンを含むいくつかの投 …

トヨタとロータスの関係は一層強化する?

ロータスはバックヤードビルダーから変革を遂げようとしています。 エスプリをブランド・アイコンとして復活させ、プレミアムブランドへ格上げを目指しています。 フェラーリやランボルギーニなどをライバルにとら …

将来的に高値で取引されることを見越した本

イギリスにはKraken Opusという高級本(?)出版社があるそうです。 中身へのこだわりはもちろん、紙や印刷、そして発行部数を数量限定しているんです。 いわばレアアイテムになって、将来的にはオーク …

「表現の自由」と「差別団体」の狭間・・・

アメリカでは「Adopt a highway」というプログラムがあるんです。直訳すると「ハイウェイを養子縁組」って感じだと思います。周辺住民グループがハイウェイをボランティアで清掃しキレイに保つかわり …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー