CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

1000馬力のキャデラック・エスカレード

投稿日:

2011-cadillac-escalade.jpg
誰が何のために・・・、と聞くのは野暮です(笑)。
面白いでしょ、1000馬力のキャデラック・エスカレード!
アメリカ人っぽいユーモア、と解釈しても間違いではないと思います。
ちょっと成金っぽいですけどねぇ・・・、差別化ですよ。
はい、値段は未定で不明。値段を聞かずに買える人のものです。
アメリカの有名チューナー、Hennesy Performanceがやりました。
「山があるから登る!」「1000馬力にできるからパワーアップする!」ってなわけです。
ツインターボぶち込んで、エンジン内部も強化。エンジンブローでもして、
クロームグリルを傷つけてはいけませんからねっ。
日産GT-Rと対決させています。


おいおい、GT-Rは2011年モデルちゃうやんけ・・・、とか
おいおい、スタートでGT-Rミスしとるやんけ、という突っ込みはしないんでしょうね(笑)。
Our View
Hennesy Performance has created twin turbo charged 1000ps Cadillac Escalade.
Why? Because they could…. The price is yet to be announced but it’s perhaps a
car for the extremely rich people who won’t ask how much…
I don’t think the Nissan GT-R is a 2011 model and the GT-R missed proper start…
But who cares?
Escalade is freaking fast for its massive body and its massive weight….

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ジュークオーナーに対して「誠意」を示す日産

アメリカのConsumersearchによると、日産がアメリカの一部ジューク・オーナーに お詫びの手紙を送付しているそうです。パッと思いつくのは、リコールの類でしょう。 でも、違うんです。 ジュークに …

M・ベンツが知られたくない、イギリス問題

M・ベンツの最新ディーゼルエンジン関連で気になることがチラホラ・・・。 まず、2万5000kmごとに交換(補充)する必要がある尿素水(1000kmで1l消費)。 10リッター2000円で販売とのことな …

M・ベンツがハイブリッド投入!

さすがにプルマンはジョークだ。しかし、M・ベンツがSクラスに4気筒2.2Lディーゼルエンジンを搭載するらしい。こう聞くだけでも凄いのだが、ここで取り上げるからには理由がある。単なるディーゼルエンジンで …

「マガジンX」は車を燃やし、沈め、撮影?!

自動車のスクープネタを多く取り扱うことで有名な「マガジンX」。 覆面座談会、政治ネタなど、多くのメディアが取り扱わないレベルまで 掘り下げることで有名です。僕も過去に連載を持たせてもらいました。 そん …

「表現の自由」と「差別団体」の狭間・・・

アメリカでは「Adopt a highway」というプログラムがあるんです。直訳すると「ハイウェイを養子縁組」って感じだと思います。周辺住民グループがハイウェイをボランティアで清掃しキレイに保つかわり …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー