CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

人間が避難して37年後の廃墟に映る車

投稿日:

celica.jpg
あるところには、あるもんですねぇ。トヨタ・ディーラーに眠ったままの、セリカやカローラ・・・。
今回、取り上げるのは36年間、時間だけが流れていったキプロスの写真に注目しました。
キプロスのなかでも、国連緩衝地帯になっているニコシアの街のようですねっ
corolla.jpg
外務省の解説によると
「キプロスは1974年、ギリシャ軍事政権の支持を得たギリシャ系住民がクーデターを企図した
のを機にトルコ軍がトルコ系住民の保護を名目に侵攻し、キプロス北部約37%を占領。以降、
キプロスは北部のトルコ軍支配地域(トルコ系)と南部のキプロス共和国政府支配地域
(ギリシャ系)とに分断されている」とのことです。
とり残されたほぼ新車の車たち、シュールです。レストアしてあげてたくなります・・・。


平和うんぬん語る資格、私にはありません。写真を眺めるだけで、色々考えが浮かびます。
urban-trabel.orgというサイトから見つけてきました。
世界の廃墟は僻地などを撮影した、旅行写真サイトです。なかなか見応えあります。
Our View
Since 1974, big part of Cyprus became abandoned after creating a cease-fire line
between Cyprus and the unrecognized Turkish Republic of Northern Cyprus.
36 years of decay. Abandoned houses, hotels, shops and even car dealers.
That means: several ‘new’ cars still sit quietly…
This was found on urban-travel.org.
If you want to see more photos, visit their website by clicking here.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

アストンマーティン・サイグネットは救世主?!

EUにおける自動車のCO2排出量削減目標が決定しました。 2012年から段階的に導入され、2015年から本格化するそうです。 っで、具体的には自動車メーカーに課せられるのは、1台当たり平均130g/k …

車好きにオススメできるディスプレイ

車好きにオススメできるディスプレイです。 ガレージに飾ったら、オシャレなアイテムだと思います。 何て言うんでしょうね・・・、プラモデルのような車を彷彿とさせるディスプレイです。 もっと写真を見るにはコ …

これが世界最強セダンの姿か?

総排気量3万8800cc、1リッター当たり833mという脅威の悪燃費が自慢です。 スペックはこれくらいしか分かりません。 旧ソビエト連邦時代に、たった3台だけが生産されたそうです。 現在の航空機牽引車 …

no image

ブガッティヴェイロングランドスポーツでっせぇ

ミゾウリ州にあるセント・ルイスモータースポーツ、というところで行われている新しい試み。 それが、こういった軽いタッチでの車紹介だそうです。 ブガッティヴェイロンの顧客にマッチしたものではなさそうですが …

ヴィッツ・ハイブリッドのフランス生産に思ふ

トヨタ・ヤリス(日本名ヴィッツ)ハイブリッドがフランスで生産される、とロイターが報じました。 これについては、昨年ごろからちらほら噂になっていて、「トヨタ」「ヤリス」「ハイブリッド」で Google検 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S