CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

GMのCEO、死んでもプリウスに乗らん?!

投稿日:

2011chevyvoltnew002.jpg
GMのCEO、ダン・アカーソン、プリウスへの誹謗中傷が話題を呼びました。
でも日本人で怒りを表明したのは、ごくわずか。大人な対応なんでしょうか?
ダン・アカーソンの誹謗中傷の中身は・・・、
「”おたく”自動車といえば、プリウス。私は死んでも乗りたくない」でした。
ここはいっちょ自動車王国で、英語で罵ってみようかとも思ったのですが・・・、
自国(アメリカ)の自動車サイトが十分に面白いことを言っていました(笑)。
以下、アメリカのcarscoopからの抜粋です。
そもそも「おたく」という言葉、21世紀になってからちょっと意味合いが変化してきています。
アメリカでは74%がインターネットを利用し、27%がiPhoneを持ち、約50%がFacebookや
MySpaceといったSNSを利用しています。そして映画「アバター」は元祖おたく分野のSFで
ありながら、史上最高峰の大ヒット映画となっています。まぁ、程度の差はあれど、
多くの人におたくの部分が秘めている、というわけです。
笑えるのはGM、シボレー関係者、誰も「ハイブリッド」という言葉を用いていないんです。
考えられる理由としては、トヨタ・プリウスとできるだけ距離を置きたいんでしょう。
っで、ヴォルトはプラグ・イン・ハイブリッドカー以外の何物でもないんですが・・・、わざわざ
「航続距離延長電気自動車」って呼んでるんです。こっちのほうが、おたくっぽくありません?
以上、抜粋。
ナショナリズムを煽り、アメリカ製品をサポートしようとするパフォーマンスだったんでしょう。
海軍兵学校あがりで、アメリカ・アズ・ナンバー1を信じてやまない経営者だとは思います。
そうそうたる会社を率いてきましたし、アメリカ政府の意向でCEOに就任した人物です・・・。
Our View
GM’s current CEO, Dan Akerson, describes Toyota Prius as a geek-mobile.
The exact words were as follows;
“We commonly refer to the geek-mobile as the Prius.
And I wouldn’t be caught dead in a Prius.”
If the Prius is a geek-mobile, what does that make the Volt? Is it a me-too-mobile?
And the word “geek” is so muddied in our 21st century world. In the United States,
74% of the population use the internet, 27% own an Apple iPhone and almost half are
on Facebook or MySpace. And Avatar, film widely considered to be the most
successful film ever made, is a member of that classic geek genre: science fiction.
GM probably wants to distance the Volt as much as possible from its Japanese
stablemate. No one at GM, Chevrolet or in the press calls it a hybrid…
It’s a range extended electric vehicle. If that isn’t a geeky euphemism, what is?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

スズキ・スイフト北米進出遅延の理由?

アメリカの自動車サイト、Carscoopが取り上げていた話題です。 北米における8月のスズキ車販売は、昨年同期比68%ダウンしているんです。 具体的には1830台しか販売しておらず、昨年8月は5751 …

GMの歩兵分隊車両はほぼ市販車

日本には正規輸入されていない「シボレー・コロラドZR2」は、アメリカではミッドサイズ・ピックアップトラック、という位置づけのモデルです。まぁ、ミッドサイズとは言っても、そこはアメリカです。全長5403 …

プリクラッシュブレーキ、本格普及の予感

今日、スバルがプリクラッシュブレーキ、「アイサイト」を発表しました。 昨年はじめ、ボルボも同様のシステムを発表していました。 初代トヨタセルシオが採用したオプティトロンメーターにしても、 今ではフツー …

1000馬力のキャデラック・エスカレード

誰が何のために・・・、と聞くのは野暮です(笑)。 面白いでしょ、1000馬力のキャデラック・エスカレード! アメリカ人っぽいユーモア、と解釈しても間違いではないと思います。 ちょっと成金っぽいですけど …

フランス白蛇ベントレー・コンチネンタルGT

ロシア最強の防弾SUV、「ダーツ・プロンブロン」をベースに改造した「レッド・ダイアモンド」です。 モナコの大金持ちフェアでセンセーショナルでデビューを飾りました。 何が凄いって、クジラのペニスの革をイ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S