CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ベントレーはディーゼルやらないんですって

投稿日:

bentleynodiesel.jpg
イギリスのAUTOCARがベントレーCEO、フランツ-ジョセフ・ペフゲン氏にインタビュー。
そのなかで、ディーゼルエンジン搭載の可能性を探ったことを明らかにしました。
試験結果は良好だったそうですが、マーケティングの観点で断念したようです。
というのも、ディーゼルへの偏見が強いアメリカ、日本を鑑みれば売りにくい、とのことです。
また、今後は中国マーケットでのニーズも考慮していく、とも語っていました。
CO2削減はもはや「義務」ですから、色々模索したなかでのディーゼル試験だったんでしょう。
でも、ディーゼルだと売れないと踏み、新しいコンチネンタルGTに追加されるのは4lV8。
詳細は今のところ明らかにされていませんが、4WDは捨てないそうです。
でもねぇ・・・、4lV8ってベントレー・バイヤーは納得するんでしょうか?
それならディーゼルでW12に勝るトルクで、新しい提案をしたほうが面白いのに。
まぁ、外野で言うのは簡単ですけど、販売データとにらめっこした結果なんでしょうねぇ・・・。
提案がどう面白かろうと・・・、売れなきゃ商売じゃないですから。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

中国のFAW、EVスポーツカー生産でアメリカの新興企業と覚書締結?!

モーターショーでお披露目されるコンセプトカーって、自動車メーカーが作るわけじゃないです。専門業者が居て、自動車メーカーの発注に沿った斬新かつ人の注目を集めるよう“ハリボテ”を用意できるものです・・・、 …

ベルジュ・ドバイの頂上付近にスーパーカー

つい先日、GIZMODEで話題になったのが45ギガピクセルのドバイ・パノラマ写真です。 撮影機材:キャノン7D、100-400mm f/4.5-5.6 L zoom @400mm 撮影枚数:4250枚 …

シボレー・ヴォルトは税金で作り税金で補助?

「電気自動車」として大々的に発売された、シボレー・ヴォルト。 ぶっちゃけ、限りなく「プラグイン・ハイブリッド」に近い車だと思います。 アメリカでは辛辣に指摘されていましたけど、ちょっとした誇大広告だっ …

30年前の日本車にあったモノが進化?!

今から30年ちょっと前、日産スカイライン(7代目:R31型)が世界で初めて搭載したのがオートスポイラーです。時速70km/hを超えると自動的にフロントスポイラーがせり出し、時速50km/h以下になると …

no image

レクサスLF-Aニュルで試験中

あまりのエンジンサウンドに、ちょっと驚きました。 5L V10エンジン・・・、F1マシンのような音をこだまさせています。 ハイブリッドモデルの登場もあるようですが、このエンジン音を聞けば惚れること間違 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー