CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report エコカー最前線 スクープ へぇ 新車情報

ランボルギーニは12気筒NAエンジンを捨てない!

投稿日:

消費者からはSDGsへの取り組みが厳しく評価され、機関投資家はポートフォリオにおけるESG観点が求められ・・・、なんて皮肉はさておき、年々、排ガス規制が厳しくなっている自動車業界です。

つい最近では、イギリスが2030年までに内燃式エンジンのみを動力源とする自動車の販売を禁止する見込み、というニュースが飛び出しました。それほど、どの国もCO2排出量削減に本気なのです。

つまりは、今まで社会が頼りにしてきた石油からの脱却で『ザ・グレート・リセット』の一環なのかもしれません。脱石油により新たな産業育成、新たな公共投資で、世界経済の活性化と地球環境の保全の両立を図ろうとしているのでしょう。

そんななか、CAR&DRIVERがランボルギーニの技術開発部門トップ、 マウリツィオ・レッジアーニに次期アヴェンタドールについて取材をしていました。といのもアヴェンタドール、もうデビューから10年が経とうとしているロングセラー。次はやっぱりターボ化で小排気量?という質問を投げかけているのです。

すると回答は以下の通りでした:

1.12気筒エンジンはランボルギーニ誕生時からの物語
2.NAエンジンは技術力の結晶


ということで、次期アヴェンタドール(名前は変わるでしょうが)は12気筒NAエンジンを捨てないそうです。ただし、低燃費化とCO2排出量削減、そして、低速トルクを補うために電気モーターをフロントに搭載し、ハイブリッド化するんですって。

そして、新型VWゴルフが謳うように、「トルクベクタリングでハンドリング性能を向上させる」とも言及していました。


電気モーターを用いたトルクベクタリング、ボーグワーナーが2013年にこの仕組みを発表していましたねぇ。 モーターショーで部品メーカーって地味な存在ですが、やっぱりチェックは欠かせません!

ちなみにトルクベクタリング・・・、電気モーターではなかったですが、三菱なんて20年前からランサー・エボリューションでアクティブ・ヨー・コントロールという名称で採用していましたね(「コーナリング中、アクセル抜くなよ」って偉い評論家センセイに言われて命拾いした覚えがあります・・・。踏み続けるとタイヤの限界を超えない限りは曲がれるw)。

もとい。

12気筒NAエンジンを存続させる、というランボルギーニの決断にはエールを送りたいです!私は・・・、密かに・・・、中古車で・・・、12気筒モデルを・・・、久しぶりに・・・、物色中です・・・。かつて・・・、12気筒モデルに・・・、乗っていたときは・・・、渋滞中に・・・、2.4㎞/lという・・・、記録を樹立して・・・、アクセルひと踏み500円くらいかなぁ・・・、なんて冷静に思っていました・・・。


googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, エコカー最前線, スクープ, へぇ, 新車情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ランボルギーニの生産台数は正確か?

あいたたたたた、な写真とリンクでスイマセン。 ランボルギーニ・ムルシエラゴLP670-4SVは350台限定、と発表されていました。 でも、どーやら本当のところは351台だったのかも、と疑われたのが次の …

ドイツの有名チューナーは少数精鋭!

M・ベンツをメインにチューニングしてきたFAB DESIGNなんですが、 ジュネーブモーターショーでは、ポルシェパナメーラが公開されました。 それよりも何よりも、今日初めて知りました、FAB DESI …

七面鳥に狙われる黒いポルシェ911

恐らく、近くに巣があって生まれたばかりの雛鳥でも居るんでしょう。 ペアの七面鳥が執拗にポルシェ911カブリオレ(996型)をアタック! ボディカラーが七面鳥同様、黒いからですかね? ドライバー、執拗な …

中国の環境車市場計画の怖さを知るべし

Wall Street Journalが気になる記事を掲載していました。 環境車市場計画にまつわる法律の草案が提出されているそうなんですが、中身が強烈です。 電気自動車を中国で生産する海外の自動車メー …

三菱iMiEV先行予約受付中・・・イギリスでは

三菱が相当力を入れて研究開発している電気自動車、iMiEV。 日本では全国各地の電力会社に納車し、共同研究を行っているところです。 2010年には販売される見通しですが、ここ2年は法人相手の共同研究の …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー