CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

高齢化対策を真剣に練っているBMW

投稿日:

BMW-Plant-1.jpg
アメリカCBSニュース)が気になる話題を取り上げていました。
ずばり、日本でもよく耳にする「高齢化問題」です。
2020年までに人口における65歳以上の割合はアメリカで16%、ドイツで21.6%、
日本で27%と予想されています。「高齢化対策」は何も選挙対策のスローガンではなく、
各国が抱える悩みのひとつだと言える、社会的問題なんです。
働く人間が減る、税収が減る、消費する人間が減る、経済発展が遅れる・・・、などなど。
っで、自動車メーカーにとって致命的なのは、単に年配の労働者を退職させても、
若者の就労人数を確保できないことが明白であること、だそうです。
そこでBMWでは新しい試みとして、高齢者フレンドリーな職場作りを試験的に実施。
試験に用いた工場のラインでは、労働者の平均年齢が47歳になるよう人材配置。
実際の作業において改善ポイントを見出すことが、今回の試験の目的です。
っで、なぜに47歳かというと・・・、2017年までにBMWにおける就労者の平均年齢が
47歳になる、と予測済みだからです。
ラインにおける変更点は細かなところだそうですが、70項目に及んだようです。
モニターの大きさを変えたり、椅子を配置したり、ツールの改良を行ったり・・・。
総額5万ドルの費用が掛ったそうです。
これを高いと見るか、安いと見るかは企業ごとの判断かもしれません。
BMWでは、この改善によって生産効率が7%、品質管理においてはゼロミスを達成!
世界各地の生産拠点に、この改善策を導入する予定だそうです。
長く、快適に働ける職場作り・・・、って日本の終身雇用制度がどんどん見直されたりして(笑)。
でも、日本人自体が終身雇用の良さを忘れているかも・・・。
老後の手厚い社会保障うんぬん言いますけど、気分よく高齢者に働いてもらう
社会づくりが実は大切なのかもしれません。
長く働いてもらうってことは、長く納税してもらうってことでもあるはずですから。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

アストンマーティンOne77、大量受注

つい先日、ロールスロイスのアブダビグランプリ記念車の話題をお届けしました。 買う人はきっと全モデル買うだろう、なんてことを書きましたが、笑える話が飛び込んできました。 アストンマーティンの最強、最速、 …

no image

新型M・ベンツEクラスクーペがyoutubeに登場

とくとご覧ください! CLKというネーミングは止めたんですね。 Eクラスベースだからでしょうか。

一発芸をバイクでやるなら・・・

テーブルクロスの早抜き、たまにテレビで見かけますよね。 テーブルの上には食器、ナイフやフォーク、ワイン、グラスなどが乗っているのに、 綺麗にテーブルクロスだけが抜ける、あれです。 素早く引くことで、上 …

no image

レクサスISコンバーチブル

ドイツにある「クラブ・レクサス」というコミュニティサイトに掲載されたスクープ写真です。 アウディA4、BMW3シリーズ、M・ベンツCLKといったクラスにオープンモデルがあれば、 レクサスISにオープン …

ピンツガウアーに初めてお目にかかりました!

この写真を見て「ピンツガウアーじゃん!」と言える人は相当な通ですね。 恥ずかしながら・・・、ボクは初めてお目にかかりました。 なんとなくM・ベンツGクラスっぽいドアだなぁ、と感じた次第です。 ピンツガ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー