CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ドリフト動画は数多くあれど・・・、W123?

投稿日:

screen-shot-2010-08-26-at-4.04.56-pmopt.jpg
W123はM・ベンツの旧々々々型Eクラスです。
ネオ・クラシックブームは日本だけのものではなく、世界中でW123がもてはやされています。
鉄の塊感がいいんでしょうね。ドアは重たく、開閉時には独特の”ガチャッ”って音もします。
足回りは軟らかさのなかに、骨太な踏ん張り感を感じます。
スプリングが図太いような・・・、しっかり感が軟らかさに秘めているような・・・。
まぁ、動画に登場する車には関係ない話ですけど(笑)。
ステーションワゴンのW123に・・・、ディーゼルエンジンで・・・、ドリフトです。
よく分からないんですが、見入ってしまいます。ドライバーが上手いから?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

VWアップ!の小さくて大きなプロモーション

なーんか、どえりゃー前評判のよろしいVWアップ!(はい、ビックリマークも名称です)ですが、日本のコンパクトカーへの危機感を煽る記事が心なしか多いように感じる今日この頃です。”そんなに凄いな …

シトロエンとグランツーリスモのコラボ

2008年、パリサロンに姿を現したコンセプトカーが、「シトロエンGT」です。 シトロエン、ゲーム「グランツーリスモ」(ポリフォニー・デジタル社)、そして、 i.マテリアライズの3社での共同製作でした。 …

BMW7シリーズに6気筒モデル復活

ドイツ勢はCO2排出削減に取り組むにあたって、独自のスタンスを打ち出しています。 それはターボチャージャーやスーパーチャージャーの採用することで、 エンジンの排気量をダウンサイジングする、という手法。 …

監視時代の到来は避けられない?

個人的に監視カメラが氾濫した時代は、ジョージ・オーウェルの小説「1984」のようで不気味に思います。誰が、いつ、どこで、何をしていたか、監視する側(主に国家権力)に筒抜けの状態って「プライバシーの侵害 …

BMWにはV16エンジンの開発もあった?!

一見、1980年代後半に登場したE32型の7シリーズのようですが、コンセプトカーです。 リアフェンダーにはザックリと口を開けた、エアインテークがあります。 「M70」と呼ばれる5lV12エンジンをベー …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S