CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 爆笑

バッテリー駆動のクラクションで音楽演奏

投稿日:

GARY NUMANはイギリスの80年代を代表する、テクノポップのミュージシャンです。
the-pleasure-principle.jpg
「ギャリー・ニューマン」が正しい発音ですが、日本では「ゲイリー・ニューマン」と呼ばれています。
ゲイリーって・・・GAYLY・・ってスペルになりそうで、ゲイの形容詞っぽいですね(笑)。
ゲイリー・ニューマンがゲイか否かは知りません。
そんな彼の代表作のひとつに「CARS」という曲(1979年)があります。
それをモチーフにしたテレビCMが放映されているようです。
ひとつのバッテリーを24台の車につなぎ、クラクションを鳴らしているそうです。
はい、バッテリーのCMです。
テレビCM

オリジナル

WIREDではMP3に録音したものをアレンジした、って書かれてますけど(笑)。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 爆笑

執筆者:


comment

関連記事

no image

下ネタ満載のトヨタヤリスCM

トヨタオーストラリアが制作したもので、放送禁止になったそうです。 内容は・・・、すべてエロ陰語でやりとりされるもの。 例えば若い男性・・・「I’M HORNY」と自己紹介します。 そんな名 …

ベルジュ・ドバイの頂上付近にスーパーカー

つい先日、GIZMODEで話題になったのが45ギガピクセルのドバイ・パノラマ写真です。 撮影機材:キャノン7D、100-400mm f/4.5-5.6 L zoom @400mm 撮影枚数:4250枚 …

M・ベンツCスポーツクーペは姿を消す?!

もはや日本には正規輸入されていませんから、あまり関係ない話かもしれません。 っで、Cクラススポーツクーペなんですが、現在は「CLCクラス」と呼ばれているようです。 顔は現行Cですけど、ホントは旧型Cク …

これはアメリカ政府の横暴ではないのか?

つい先ほど、トヨタ自動車の豊田章男社長が下院公聴会へ正式に招聘されました。 昨日の記者会見では「訪米予定はなく、北米担当者に任せる」趣旨の回答をしていました。 これは至極真っ当な対応で、むしろ批判した …

復活したフェラーリ・エンツォは最速記録樹立

以前、自動車王国でお届けした「復活したエンツォ」の続報です。 元は事故車両ですが、ツインターボチャージャーを搭載して見事に復活! ニュースをお届けした時点から世界最速記録樹立をもくろんでいたのですが、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S