CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

増加中の新興スーパーカーメーカー<前編>

投稿日:

2011-TranStar-Racing-Dagger-GT-Side-Angle-1280x960.jpg
最近、多いんですよ新興スーパーカーメーカー・・・。
っで、今回アメリカの「トランスター・レーシング」に注目してみました。
9.4lV8のGMエンジンにツインターボチャージャーを装着し、手がけるのはネルソン・レーシング
ぬぅあんと!最高出力2000ps(レース専用燃料使用時)、1300ps(フツーのガソリン)です。
0→96km/h加速1.5秒、最高速480km/hオーバー、0→400m加速6.7秒を想定しています。
トランスターのドラッガーGTは、世界のスーパーカーに勝る性能を与えようとしています。
クロモリチュブラーフレームに、カーボンファイバーボディを被せ、
安全性を考慮し、前後にはレースマシン譲りのアルミハニカム構造の衝撃吸収材を設置。
エンジン、サスペンション、ブレーキ、などは全て外部から調達です。
トランスターでもそうですが多くの場合、未公開株を引き受ける投資家を募っているんです。
どこぞの証券会社が指南しているのか知りませんけど、見事に世界各国で広がっています。
電気自動車の新興メーカーだけでなく、スーパーカーでも増えているのが面白いです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ジャガーC-X75コンセプトは市販化決定!

2010年、パリ・オートサロンに姿を現したジャガーC-X75は、世界から賞賛を浴びました。 日本では「目立ち過ぎる」という人も居るんでしょうけど(笑)。 スーパーカー・デザインは多くの人の心を純粋に刺 …

no image

フェラーリの聖地でアウディR8が走ったら

フェラーリの聖地は、イタリア・モデナです。 そんな街でアウディR8が走ったなら・・・、というCMです。 アウディ、ユーモアたっぷりなもん作りますね。

あるところには・・・、あるんです・・・

ジョージワシントン大学はコリン・パウエル(元国務長官)、ジャクリーン・ケネディ(ケネディ大統領夫人)などを輩出した、アメリカの名門大学です。最近では医学部において授業を一度もやらず、受講者全員に「A」 …

石油会社がEV充電設備の拡充を加速

石油会社、ロイヤル・ダッチ・シェルがオランダのNewMotion社(2009年設立)を買収したことに注目しました。New Motion社はヨーロッパ西部においてEV充電ネットワークを構築しています。ち …

M・ベンツが新型SLの裸体をチラ見せ中

年明けのデトロイト・モーターショーでデビューすると噂されているのが、次期M・ベンツSLです。日本の都心部ではフツーに走っていますから単なる”M・ベンツ車”と思ってしまいがちです …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S