CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

増加中の新興スーパーカーメーカー<前編>

投稿日:

2011-TranStar-Racing-Dagger-GT-Side-Angle-1280x960.jpg
最近、多いんですよ新興スーパーカーメーカー・・・。
っで、今回アメリカの「トランスター・レーシング」に注目してみました。
9.4lV8のGMエンジンにツインターボチャージャーを装着し、手がけるのはネルソン・レーシング
ぬぅあんと!最高出力2000ps(レース専用燃料使用時)、1300ps(フツーのガソリン)です。
0→96km/h加速1.5秒、最高速480km/hオーバー、0→400m加速6.7秒を想定しています。
トランスターのドラッガーGTは、世界のスーパーカーに勝る性能を与えようとしています。
クロモリチュブラーフレームに、カーボンファイバーボディを被せ、
安全性を考慮し、前後にはレースマシン譲りのアルミハニカム構造の衝撃吸収材を設置。
エンジン、サスペンション、ブレーキ、などは全て外部から調達です。
トランスターでもそうですが多くの場合、未公開株を引き受ける投資家を募っているんです。
どこぞの証券会社が指南しているのか知りませんけど、見事に世界各国で広がっています。
電気自動車の新興メーカーだけでなく、スーパーカーでも増えているのが面白いです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

グッドウッドに行けば空を飛べる?!

https://www.facebook.com/takeongravityより 「グッドウッド」と聞いて思い浮かべるのは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」だったり「グッドウッド・リバ …

スズキの起死回生プランはテレビCMから

日本ではスズキの苦戦ぶり、あまり報じられていません。 むしろ中国、インドなど急激に成長を遂げている市場での活躍が取りざたされています。 でもキザシが・・・、スズキの苦しい未来の兆しになってきそうです。 …

ニューヨークのM・ベンツディーラーは煩い?!

Google Mapでアメリカ・ニューヨーク、パーク・アベニューを検索すると、有名ブランドが立ち並んでいることがわかります。なかでもボストン・コンサルティング本社の1階にはアメリカ最大級(見えるかぎり …

FBIが潰したF50がオークションに?!

昨年、FBI捜査官がフェラーリF50をぶっ潰した話題をお届けしました。同年9月、保険会社がFBIを訴えたんですが、裁判所で退けられた話はツイッターでは呟いていたのですが・・・。続報です! FBI捜査官 …

京都のポルシェGT1から紐解くブローカー

ドイツのmobile.deに出品されているポルシェGT1です。 ホモロゲーション取得のために25台だけ生産・販売されたんですよね。 通常、公道バージョンは最高出力536psにデチューンされるんですが、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー