CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

クルサードがSLS AMGをテストドライブ!

投稿日:

元F1ドライバー、デイビッド・クルサードによるM・ベンツSLS AMG E-CELLの試乗模様です。
いわゆるSLSベースの電気自動車で、ちょっと前に発表されて色んなサイトに登場しました。
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-doors-open-2-1277159033.jpg
まぁ、まだプロトタイプですし、市販化までの道のりも長そう(憶測ですけど)だったので、
自動車王国ではかるーく、スルーしていました(笑)。大手自動車サイトにいっぱい情報あったし。
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-cockpit.jpg
でも、デイビッド・クルサードの言葉は気になってしょうがないです。
スケジュールが押していたのか、動画のクオリティがやけに低いのも気になります。
推測するにM・ベンツマガジン用のスチール撮影に動画撮影を付けくわえたのでは?
4分37秒あたりで空撮の動画が入り、4分43秒では空撮しているヘリコプターが映っています。

試乗したのはノルウェイだそうです。
クルサードの言葉を借りるなら「ファンキーな橋」必見です。ホントに凄い橋です。
以下、クルサードの試乗コメント抜粋です
・見過ごさないね、この色なら。最初はどーかと思ったけど、走りで好きになった。
・瞬発力があって加速力は凄いねぇ。内燃式エンジンにはないダイレクト感がある。
(0→100km/h加速は4秒でSLS AMGよりは遅いんですけどね)
・初めて乗ったけど、こんなに凄いとは思わなかった。
・ギアは今のところ1速しかないけど、街乗りなら十分。
・静かだけどスピードに応じた”音”がする。
動画の最後のほうのクルサードのコメントは部分、部分消されているのも気になります(笑)。
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-chassis-7.jpg
SLS AMG E-CELLは前後にそれぞれ2つずつのモーターを配し、
ホイールベース内にリチウムイオン電池を搭載。
4輪を一つずつのモーターが制御し、素晴らしいトラクションを与えるんだそうです。
インホイールモーターの進化版でしょうか?
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-instrument.jpg
これがSLS AMGとSLS AMG E-CELLの比較透視図です。
mercedes-benz-sls-amg-e-cell-prototype-chassis-8.jpg

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

エンジンオイル交換延長キャンペーン?!

皆さん、エンジンオイルの交換ってどのくらいの走行距離/期間でなさっているんでしょう?5000㎞?1万㎞?3か月ごと?半年ごと? 個人的には規定量入っていればOKだと思っていますし、基本は取扱い説明書に …

トヨタリコール公聴会に追い風と逆風で,嵐

アメリカ下院議員のトヨタリコール問題に関する公聴会、日本時間の25日午前1時に開催です。 リアルタイムで中継されるてもオカシクない、重要な問題だと思います。 トヨタ自動車が好むと好まざると、Made …

MITが電池技術を根本から変えるみたいです

日産リーフの話題なんですが日産がJAFと組んでガス欠ならぬ、電欠レスキュー隊を発足。 万が一、リーフの充電が切れてしまった場合、最寄りのディーラーまで走れるよう40km走行分、 充電をするんだそうです …

新型ポルシェカイエン

今やポルシェの”ドル箱”と化しているカイエンが、フルモデルチェンジを受ける。 ちょっとエクステリアが変わり、エンジンは直噴を新たに採用する。 燃費の改善が一番の売りらしく、実用 …

計算で外してきた?日産の思惑はどこに?

日産が海外で展開しているのが、インフィニティ・ブランドです。 っで、アメリカ・ぺブルビーチで「インフィニティ・パフォーマンス・ライン(IPL)」遂にデビュー! 噂されていたのはBMWの「M」、アウディ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー