CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ダッジバイパー生産終了に垣間見る車愛

投稿日:

002-last-production-viper-event.jpg
ダッジパイパーの生産が7月1日をもって終了したそうです。
世界各国のバイパークラブのメンバーが終結し、最後のラインオフを見守ったそうです。
誰がオーダーしたのか分かりませんが、外装色はゴールドにオレンジのストライプ。
スーパー・アメリカンカーの最後にふさわしい、奇抜かつ個性的なものに仕上がっています。
多くのファンに見守られ、最後の1台をラインオフさせるって、ちょっといい話です。
もっと写真を見るにはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

アストンマーチンの4ドアモデルゲット!

アストンマーチンの4ドアモデル、「ラピード」。 マセラティ・クワトロポルテの成功を受けてか、4ドアスポーツセダンがにぎやかしいです。 ポルシェはパナメーラ、アストンマーチンはラピードを相次いで投入予定 …

凄過ぎるトラック・・・、のラジコン

アメリカのいわゆるコンボイに使われるボンネット・トラックです。 デカかろう、良かろう・・・、大陸の広さを感じさせるものです。 そんなトラック・メーカーで有名なのが、Peterbilt Motors。 …

オバマ大統領のリムジンがアイルランドで亀?!

アメリカ大統領専用車・・・、世界のリーダー(いえいえ皮肉じゃござーせん)が乗る車とあって バケモンです。CIA捜査官とタイヤの大きさを見比べてみてくださいっ! キャデラックに見えるだけで、実際はトラッ …

完璧なレストアはしない、ランボルギーニ・ポロ・ストリコ?!

CNA LUXUARYというサイトに不思議な記事がありました。タイトルの通り、ランボルギーニのレストア部門である「ポロ・ストリコ」率いる、パオロ・ガブリエッリが「オリジナルにこだわる=新車出荷時を重ん …

ボディ素材が蓄電できるかもしれない

イギリスのインペリアルカレッジ、航空部で開発が進められているある素材の話題です。 まだ名前は与えられていないようですが、この複合素材はボディとしての役割だけでなく、 蓄電&放電という、バッテリーに替わ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー