CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 爆笑

転んでもタダでは起きないF1の皇帝

投稿日:2010年12月8日 更新日:

F1の皇帝、バーニー・エクレストンが強盗に襲われたことは、ちょっと前に取り上げました。
転んでもタダでは起きない、とはこの人のことですねぇ(笑)。
暴行直後の写真をF1オフィシャルスポンサーである、HUBLOTに送っているんです。
写真とともに送られたのはメモには「強盗たちへの反抗」と書かれていたそうです。
bernie-ecclestones-bruised-face-featured-in-hublot-ad_100333040_m.jpg
HUBLOTが用いたフレーズは ”See what people will do for a Hublot.”
直訳するなら「ウブロのためにやること」です。
彼のユーモア、スポンサーへの協力です。
仕事ができる人は、スポンサーを大切にするんですね。海老様も何か・・・(笑)。
Our View
Formula 1 boss Bernie Ecclestone had been brutal mugged as we reported earlier.
Non-fans can appreciate the ability to extract humor (and sponsor attention) from a
very painful situation, evidenced by the latest Hublot ad.
Featuring Ecclestone’s heavily bruised eye and mouth, the ad for the official F1 King
Power watch quotes Ecclestone saying, “See what people will do for a Hublot.”
That’s because his beating was conducted, in part, to relieve him of the Hublot watch
he was wearing at the time, as well as other jewelry and valuables.
Ecclestone actually sent the photo to Hublot, along with a note containing the
attributed quote. “show defiance to his attackers”.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 爆笑

執筆者:


comment

関連記事

エリック・クラプトンがフェラーリ社を訪れたワケ

世界的ミュージシャン、エリック・クラプトンが最近、フェラーリ本社を訪れたようです。 (リンク先要チェック!あまりに老けた姿に・・・驚きました。渋谷に居るそうですよ、たまに) 以下、想像。 クラプトン …

ランボルギーニのアート、販売中

この写真、見覚えある人もいらっしゃるかも。 イギリス人アーティスト、ベネディクト・ラッドクリフ氏の作品です。 カウンタックをワイヤーで作っているんです。 何度かイギリスのアートフェスティバルでお披露目 …

M・ベンツEクラスクーペ捕獲!

CLKのネーミングが変わるのでしょうか? 海外のサイトでは、「Eクラスクーペ」と表されています。 W124のEクラスが出回っていた頃は、Eクラスクーペが存在しました。 その後、Cクラスベースとなり、C …

美しく香るタイヤ・・・

女性ユーザー向けに、クンホ(韓国のタイヤメーカー)が世界初の”香る”タイヤを作ったんですと。 いやぁ、アメリカやイギリスでは大騒ぎです。ってーか、何なんっすかね・・・。 ラベン …

バッテリー駆動のクラクションで音楽演奏

GARY NUMANはイギリスの80年代を代表する、テクノポップのミュージシャンです。 「ギャリー・ニューマン」が正しい発音ですが、日本では「ゲイリー・ニューマン」と呼ばれています。 ゲイリーって・・ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー