CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アストンマーティン・サイグネットは救世主?!

投稿日:

cygnet.jpg
EUにおける自動車のCO2排出量削減目標が決定しました。
2012年から段階的に導入され、2015年から本格化するそうです。
っで、具体的には自動車メーカーに課せられるのは、1台当たり平均130g/km。
(年間生産台数によっても違うんですけどね)
アストンマーティン・サイグネット(シグネットと一般的には呼ばれてますけど)は、
そういう意味でアストンマーティンにおける救世主なんです。
いかにトヨタIQベースで内外装をイジッただけの車だと批判されようとも、
CO2排出削減に大きな鍵を握っているんですから。
もちろんポルシェのように頑張って、フツーのモデルのCO2排出量削減が、
美しくはあるんですけどねっ。なかなか出来ることではありません。
地球温暖化とCO2の関連性にどれだけ疑問を投げかけようと、世界の流れはCO2削減・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

オバマ大統領車列にだって課金するロンドン市長

イギリス・ロンドン中心部には「コンジェスチョン・チャージ」なるロードプライシングを導入。 要は渋滞緩和のために、中心部を走るには高額な通行料を課しているわけです。 料金は1日1台10ポンドです。 ロン …

フォードFシリーズ・スーパーデューティと踊る

日本未導入のフォードFシリーズ・スーパーデューティ。超巨大ピックアップです。 カタチは違いますけど、日本で言うところのトヨタ・ハイエースのような存在でしょう。 汗水垂らして一生懸命働く男の車、です。 …

no image

青田買いしたくなる、WRCの若手ホープ

フィンランド出身のカッレ・ロバンペラ君、8歳。今から注目の逸材です。 ホント、恵まれた環境ですね、ドライバー育成には。 先日お伝えしたポルシェ使いも見事でしたけど・・・、カッレ君にも脱帽です。 フィン …

no image

ブガッティヴェイロンのタルガモデル

ああ、遠い世界です。

フィアット株主総会の注目点

フィアットの株主総会で紹介された、これからの展望です。 2009年までにBセグメントをターゲットにした「B-Compact」を投入。 おそらくプントの後継車でしょう。パンダ、グランデプントの中間ですね …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー