CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

痛車文化を甘く見てはいけないのかも・・・

投稿日:

ちょっと古い情報で恐縮なのですが、あまりに驚いたので取り上げてみます。
インドネシア・ジャカルタで激写された、フェラーリ360モデナの痛車です。
撮影されたのは去年のようです。
日本でこそ1000万円弱で買えるようになっている360モデナですが、
インドネシアでこんなもん買える人は、現地のスーパー億万長者です。
っで、ハローキティ仕様にしてしまうなんて・・・、凄すぎます。
男性オーナーではないことを祈りながら・・・。
Ferrari-360-Hello-Kitty-5.jpg
Ferrari-360-Hello-Kitty-8.jpg
Ferrari-360-Hello-Kitty-7.jpg
Ferrari-360-Hello-Kitty-4.jpg
しっかし痛車文化、理解しがたくとも”車文化”になりつつあるのかも、って最近思います。
週末の首都高で、よく見かけるようになりましたから・・・。
もっと写真を見るにはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ランボルギーニ家の長女が結婚!

スーパーカーメーカーである「ランボルギーニ」は幾度と倒産の危機に見舞われたことは、多くの人が知るところでしょう。昨年末時点での株主構成を見るとポルシェ・アウトモビル・ホールディングSEが30.8%、外 …

no image

オヤジギャグ、国を問わずKY

恐らく動画は削除されています。 問題になったのは、クライスラーブース(ランチア担当)のローレンという、モデルインタビュー。 デトロイトモーターショーを取材した、FOX Toledoのバレット・アンドリ …

自動運転最大の難関は・・・、愚かな人間だった?!

SFでの話だった「自動運転」がもう目の前にやってきています。“まだまだ完全自動化はムズカシイ”と本音をこぼすエンジニアも居らっしゃるのは事実ですが、現段階でレベル3の自動運転機能を搭載した車両がチラホ …

ダッジバイパー生産終了に垣間見る車愛

ダッジパイパーの生産が7月1日をもって終了したそうです。 世界各国のバイパークラブのメンバーが終結し、最後のラインオフを見守ったそうです。 誰がオーダーしたのか分かりませんが、外装色はゴールドにオレン …

次世代ランボルギーニ・ムルシエラゴ?

イギリスの自動車雑誌「CAR」が激写したようです。 次世代ムルシエラゴ、ちょくちょくスクープし始めましたね。 でも、前回ご紹介したほうが写真が鮮明(笑) ボディに設けられたエアインテーク、ちょっとレト …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー