CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ネット先進国・韓国車の新しい取り組み

投稿日:

equus-8078b.jpg
日本では苦戦を強いられている現代自動車ですが、
アメリカやヨーロッパでは大衆車メーカーとして立派に成長を遂げてきました。
工場も世界各国で展開していますし、それなりのシェアを確保しています。
equus-7636.jpg
そんな現代自動車が今回、ニューヨーク・モーターショーで正式発表したのが、
最高級モデルの「エクウス」。レクサスLS、BMW5シリーズ、ホンダ・レジェンド
などからのデザインヒントを感じますが、それでもなんか高級そうじゃないですか?
equus-71282.jpg
5万-6万ドルといいますから、400万円台後半から500万円台半ば。
走りがどの程度のものか分かりませんが、なんか見栄えはいいと思います。
equus-6023.jpg
っで、エクウスが分厚い、誰も読まないオーナーズマニュアルを廃止しました。
iPadで対応するそうですよ。
equustablet-630op.jpg
しかもiPadを通して、ディーラーの整備予約ができるん予定なんですって。
考えてみれば日本車だって安かろう悪かろうから始まり、
オイルショック時に低燃費で売れスポーツカー、高級車のフィールドまで上り詰めたんです。
それでも文化を築けるほどのものは少なく、あくまでも「リーズナブル」が売り。
今から20年ほど前、現代車を見たときはちょっと笑っていまうほどでしたけど、
結局、歴史は繰り返すんだなぁ、ってシミジミ思いました。
この先、日本の自動車メーカーが油断すると・・・、アメリカみたいになりかねない?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

フィアット500ディーゼルはオシャレCMだらけ

ディーゼルはディーゼルでも、燃料ではなくファッションブランドの「ディーゼル」です。 っで、CM動画があまりにオシャレなんでご紹介しようと思いました。 時代を反映しているようで、FacebookやMix …

ブラジルから愛を込めて・・・その3

リオデジャネイロの街で高級車に遭遇する機会は少なかったですが、見応えはありました。 これって初代トヨタ・ランドクルーザーですよね?いやはや、よくぞ生きておられました。 ブラジルといえばサトウキビが有名 …

ダイソンが全固体バッテリーノウハウを切り売りするってよ?!

2017年8月18日、「掃除機メーカー、ダイソンの動きに興味津々」というタイトルで記事をアップしました。イギリスのインフラ・プロジェクト庁の書類に気になる文言があったんですよ。いやぁ、記録って大切です …

テスト中の次期ポルシェ911カブリオレが炎上

ドイツのinfopress24に衝撃写真が掲載されていました。 自動車王国でも何度か取り上げている次期ポルシェ911ですが、テストカーが燃えたようです。 ポルシェ関係者によると中国仕様のエンジンをテス …

VWがTSIエンジン廃止を検討か?!

なんか東スポみたいなタイトルになってしまいました・・・。 ソースはイギリスの老舗自動車雑誌、AUTOCARです。 VW関係者が、TSIエンジンの生産コストが割高ゆえに廃止されるかもしれない、 と語った …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S