CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

トヨタリコール問題は出口が見えていない!

投稿日:2010年3月26日 更新日:

2002toyotacamry000opt.jpg
現在、販売中の自動車雑誌、こぞってトヨタ・リコール特集をしていますね。
ずいぶん、楽観論が多いように見受けられます。しかも、ハイライトされているのは
プリウスのブレーキ問題ばかり。何度も書いていますが、問題は「暴走」です・・・。
自動車王国内で「リコール」検索してみてください。
いち早く、たくさん記事をアップしてきました。
なかでもトヨタリコール問題の今後を書いた記事があるのですが、
ボクが当初予想した損失額を遥かに上回る被る可能性が出てきました。
アメリカの新聞社「LOS ANGELES TIMES」の報道によるとトヨタ車暴走からの死者数、
102名にもなるそうなんです。現在、提訴されている件数もかなりの数になっています。
日本に漂っている楽観論とは裏腹に、トヨタは結構な崖っぷちに立たされています。
2000億円程のダメージだろうと読んでいましたが、1兆円規模になる可能性も・・・。
暴走による死者数の洗い出し、かなり重要になってきます。
ただ日本でトヨタ車暴走って・・・、聞かないのはナゼなんでしょう??

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

車列の長さと多さで権力を誇示する?

サウジアラビアのアブドラ・ビン・アブドルアジズ国王が療養先のモロッコから帰国しました。 中東諸国で激化する民主化運動のさなか、サウジアラビア国内に安心感をもたらすためだと 言われています。早速、公務員 …

BMWバイクの一発芸に対抗するアプリリア

以前、「BMWバイクで一発芸」という話題をお届けしました。 そして今度は、アプリリアからの対抗メッセージです。 「一発芸はできないけど、レースには勝てる」というメッセージです。 対抗モノって、アメリカ …

マクラレンの会長が免停になって困った

しょぼいタイトルですいません・・・。 でも、タイトル通りのニュースなんです(笑)。いえいえ、笑い事ではないですねっ。 マクラレン率いるロン・デニス、赤信号を無視したようです。 イギリスの信号機、赤信号 …

ニュルブルクリンク近隣でレクサスLFAが事故

レクサスLFAのニュルブルクリンクパッケージが最近、ニュルブルクリンクで激写されていました。 まぁ、ありがちなニュースだったので、あえて自動車王国では取り上げてはいませんでした。 しかし、今このタイミ …

契約書のペンが・・・気になってしょうがない

中国のギーリーがボルボを買収する契約書をサインした際の写真です。 仲介に入った投資銀行が用意したのでしょうが、カルティエのペンなんです。 ついでにケースには、買収交渉を記念した専用プレート付き。 ルノ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S