CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アメリカにおけるトヨタの新たな火種・・・

投稿日:

gx460-630.jpg
アメリカのコンシューマーレポート(消費者団体のレポート)が発表したところによると、
レクサスGX(日本で言うところのトヨタ・ランドクルーザープラド)は「買うべきでないリスト」に掲載。
緊急回避を想定したハンドリングテストで、トラクション・コントロールの効きが悪いそうです。
なんでもテスト中、真横を向くほど車両の挙動が乱れ、横転の危険性があると判断したとか。
トヨタ4ランナー(日本で言うところのトヨタ・ハイラックスかな?)では再現できない挙動らしく、
レクサス独自の味付けがトラクション・コントロールに盛り込まれているのかも、ですって。

まだリコール問題も収束していない最中、さらなる逆風がトヨタに吹きつけています・・・。
常識で考えれば背の高い車は全て、緊急回避を想定したハンドリングに弱いと思うんですが。
動画を見るかぎり横転の危険性があるどころか、SUVらしからぬハンドリングマシンに見えます。
オーバースピードでコーナーに侵入して、アンダーを出しながらもよく曲がっています。
あとはアクセル踏み込めば、って思うんですけど、どーでしょう?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ラトビアで生産しているDARTZの工場動画

自動車王国では、長らく注目しているDARTZ・・・。 ロシアで超富裕層相手に、高級防弾SUVを製造しているメーカーです。 そのDARTZのラトビア工場を取材した動画がアップされていました。 ぶっちゃけ …

現代アートとして出品されるマイバッハ

以前、自動車王国ではJay Zとカニエ・ウェストのミュージックビデオをご紹介しました。はい。マイバッハの屋根を切ってランドレーもどきにしたかと思えば、トランクリッドをフロントにつけて、フロントグリルは …

大きなダンプカーを牽引すると発火?!

「ダンプカー」とは言っても・・・、鉱山で活躍するレベルのモノです。 KOMATSU 960Eは全長15.6m、全幅9.19m、全高7.37mです。 ホイールは63インチ・・・。 運ぶ際は、こんな感じだ …

no image

ドリフトマイスターたちの狂演

Difference Between Europe And Africa – For more funny movies, click here いやいや、これは笑った。 ヨーロッパ流のド …

オーストラリアのサーキットに珍客現る

オーストラリアには「バサースト」という名門サーキットがあるんです。 そういえば昔、マツダRX7にも「バサースト」というモデルがありましたね。 このサーキットの名前を取ったものだったと思います。 っで、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー