CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

量産アウトソーシングの功罪?

投稿日:

pm_prodspecs_703.jpg
アメリカでトヨタ最大級のリコールが取りざたされています。
当初、フロアマットがアクセルペダルにひっかかって、という話でした。
しかし、ここにきて、アメリカでは8車種の販売/生産をいったん中止。
アクセルペダルに問題があるかもしれない、と調査が始められました。
問題となったアクセルペダルのモジュールはCTS CORPORATIONの自動車部門、
CTS AUTOMOTIVEから納品されていましたようです。
フォード中国では、同様の部品を使っていることからいったん製造中止して
アクセルペダルモジュールを再検証しているようです。
部品メーカーって、自動車メーカーの「下請け」でヒエラルキー的に低いように思えますが、
実は本当に文字通り、自動車メーカーを支えているんですね。
だから今回のように、アクセルペダルモジュールひとつで、トヨタの業績をも左右しかねないんです・・・。
「産業テロ」ってないですよね?
今後、どのような訴訟が展開されるのか、気になります。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

成金万歳!ラトビアチューナーに見る勢い

はい、BMWがベースなのは間違いありません。いいえ、フォトショップではありません。 ラトビアで激写された「AGシャーク」という名のBMW6シリーズです。 フロントには24インチ、リアには26インチホイ …

テスラ・ロードスターに乗った子供の素直な顔

テスラ・ロードスターに乗った子供が自分を撮影しているようです。 「よく曲がるね」、「うぎゃー!凄い!短時間にこんなスピードになるの?!」と、 おおはしゃぎ(笑)。純粋な感じもしますけど、父親の意見に合 …

アイスランド火山の意外な影響

ヨーロッパではアイスランド火山の影響で、空港が閉鎖されています。 レンタカーはフル稼働で、電車もパンパンみたいですね。 上海F1を終えたF1関係者、ヨーロッパに戻れず、アジアでバケーションって話もあり …

DIYで自動運転装置を搭載できる?!

MITテクノロジー・レビューに面白い記事がありました。アメリカ・ネブラスカ大学に通う大学生が、DIYで自動運転装置を作った、という話なんです。しかもDIYにかかったコストはハードウェアのパーツ代のみで …

プジョーiOnがバイエルン州で表彰された・・・

ドイツ・バイエル州政府が電気自動車トレードショーを開催し、 eCarTec賞(電気自動車技術賞)を毎年授与しているんです。 っで今回、プジョーiOnが今年のeCarTec賞を受賞・・・。 でも、プジョ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S