CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

1ヶ月点検

投稿日:

1ヶ月点検をしてきました。
3時間くらいかかると言われていて、そのつもりで10時にハイパフォーマンスセンターに行ってみると、4時間以上かかるって話です。そんなの絶対に待てないので、代車(キューブ3)を借りて、いったん帰宅しました。だから、作業中風景とかぜんぜん写真に収めることできませんでした。
点検前の確認事項
・乗り出し始めの間、ハンドルをいっぱいに切るとガコガコすごい音がします。
→LSDの構造上、温まるまでは、そういう音がします。※マニュアルにも書いてありました。
・一ヶ月点検をすると、ミッションに変化があると聞きましたがなぜですか?
→だいたい、このぐらいのタイミングでクラッチにあたりができるので、クラッチの幅(圧力とも)を少し狭めるように学習機能を更新させます。作業後、クリープが強くなったように感じることがあります。
・オイル交換は?
→5000km走ったころにお勧めします。このタイミングで換えると逆によくないです。
4時間後
特に、車に問題はありませんでした。いろいろ説明があったので、僕もくだらない質問してみました。
・停車中にギアのNにしておく方が車にやさしいですか?
→ブレーキ踏んで停止している状態ではクラッチが切れているので変わらないですよ。それに10万キロ保証ありますよ。
・何台目の点検ですか?
→4台目です。皆さん、底をすってますが、この車はすってなかったですね。
ということで、タイヤとブレーキをいたわれば維持費はそんなにかからないかもって思いました。大事に運転するように心がけます。ちなみに、特別点検で一銭も払わずに済みました。
いま、昼間の写真を整理しながら思ったことは、あきらかに代車(キューブ)でマック行って公園で食べてる子供の顔が活き活きしてる。僕は親としてまちがった車を買ってしまったかも。
20080016.JPG
キューブはいいくるまだ!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

ポルシェ911が1日当たり9300円で乗れる?!

2017年からアメリカ・アトランタで始まった、ポルシェの“サブスクリプション”。今ではラスベガス、フェニックス、サンディエゴ、ロサンゼルスで展開されています。 表左側の「LauchTier」プランだと …

no image

落ち着いて仕事をするということ

朝一番から打ち合わせ、企画書作り、ミーティング、原稿。勤め人のような1日やったね。たまにはこうしてじっくりパソコンに向かいあうのもいいな。 おかげで、メールもまるでチャットのようにやりとりできたし。 …

GT-Rカウントダウン

実に長かった。 E240とサヨナラしてから2ヶ月たちました。やっと明日納車になりそうです。 ディーラーにはもう配車されたそうで、ちゃくちゃくと整備中とのことです。 ただハイパフォーマンスセンターでない …

no image

駐車禁止

やられた。 正確に言うと、僕の親父である。2日の朝、車を洗おうと思って家の前においてホースを伸ばしてバケツを用意して車に戻ると駐禁のステッカーが貼ってある..。これには親父もぶち切れた。教職(地方公務 …

no image

リュックサックと鯖寿司、江戸時代

電気点けや、自転車。 無理に右折すんなや、バス。 場所考えてとめや、タクシーの客。 返事ぐらいせーよ、タクシーの運ちゃん。 お金を手で受け取れよ、キヨスクのネエちゃん。 エスカレーターの先ですぐ立ち止 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S