CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

レーダー

投稿日:

E240で使用していたレーダーを移植しました。
ダッシュボードはがして、ACCから電源を引くの大変だなと思っていたら。すごいことを発見。ちょうどハンドルのつけ根あたりにシガー電源があるんです。もしかして狙っている?ってくらいレーダーにちょうどいい位置にあります。可動式のハンドルの隙間にコードを通して、余分なコードも束ねて中に押し込むことできました。
いつか、開発者に本当のところ、狙っていたか真意を確かめたいですね。
ちなみに、三歳の息子はお巡りさんが近くにいることをどうもネガティブなことと認識しているようで、父親としてそれは誤解だと諭してます。
20080004.JPG
シガライターがこの位置にあります。
20080005.JPG
SuperCat S645i

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

盗難フェラーリF50は日本を経由していた!?

Photo: US Attorney’s office アメリカで1996年式のフェラーリF50を巡って裁判がひらかれるんですって。まぁ、残念ながら高額での取引が見込まれるスーパーカーの盗 …

シートヒーターは、あった!

あはは。説明書、ちゃんと読まんとあかんでぇ。シートヒーター、前どころか後ろにもちゃんと付いてるやん! そういや、思い出した。プレスカーを試乗したときも大騒ぎした気がする。分からないよ、シートの角っこに …

英国三菱の解体模様・・・

YouTube動画「Michael Orr The Colt Car Company 」より抜粋 三菱自動車がイギリス市場へ参入したのは、1974年のことでした。どういう経緯で選ばれたのかは不明ですが …

no image

リュックサックと鯖寿司、江戸時代

電気点けや、自転車。 無理に右折すんなや、バス。 場所考えてとめや、タクシーの客。 返事ぐらいせーよ、タクシーの運ちゃん。 お金を手で受け取れよ、キヨスクのネエちゃん。 エスカレーターの先ですぐ立ち止 …

ダイソンが全固体バッテリーノウハウを切り売りするってよ?!

2017年8月18日、「掃除機メーカー、ダイソンの動きに興味津々」というタイトルで記事をアップしました。イギリスのインフラ・プロジェクト庁の書類に気になる文言があったんですよ。いやぁ、記録って大切です …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー