CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

曲がり始めに “うにゃ”

投稿日:

少し前の話しになりますが、タイヤを交換しました。
306が履いていたのは、ミシュランの何世代か前のスポーツモデル。名前は忘れちゃいました。
すでにお亡くなりになってしまっているタイヤで、
ひび割れが酷いし、フラットスポットもできてるっぽい。
オープンなんで、そこそこでいいやってこと、予算の都合、ヨコハマだと車馬課E240乗りの伝手で安く買えるってあたりから、Sドライブにしました。
まあー静か! そういうタイヤじゃないんだけど、
逝っちゃったタイヤが如何に駄目だめなのかよくわかりました。
ところでこのタイヤ、曲がろうとすると、”うにゃ” って捩れる感じがあって、一呼吸遅れます。
曲がり始めれば、普通に曲がりますが、クイックなハンドルではないです。
悲しいことに、普通に街乗りで実感できてしまいます。
予想どおり慣れてはしまいましたが、気持ち悪かったですね。
気持ち悪いといえば、タイヤ交換したのにホイールバランスを取っていません。
プジョーの純正ホイールは、真ん中に穴が開いていません。
一般にタイヤ屋さんが使っているバランサではホイールを回せないのです。
でも、こういうホイールにも対応したバランサってのもあるので、
それを持っているとこに持ち込めばいいだけです。でも、この日は何故かいっぱいだったのです。
昔、バランスが崩れたタイヤで高速道路を真っ直ぐに走れなくて怖い思いをしたことがあります。
でも、そのとき、バランスが崩れているとタイヤが熱を持つということを学習しました。
今回はというと、真っ直ぐ走るし、走行後も熱を持たないようなので、まあOKかと。
昨日ロールが、今日はヨーの話でした。明日はきっと...
306-003.jpg
こんな写真しかなかったのかっ!
そう、なかったんです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

落ち着いて仕事をするということ

朝一番から打ち合わせ、企画書作り、ミーティング、原稿。勤め人のような1日やったね。たまにはこうしてじっくりパソコンに向かいあうのもいいな。 おかげで、メールもまるでチャットのようにやりとりできたし。 …

no image

GT-R試乗

試乗といいますか、正確には座っただけです。 仕事帰りに日産本社によって、全色見てきました。個人的にはチタニウムグレーがよかったです。赤もけっこういけてました。トランクもあるし、後部座席にはチャイルドシ …

no image

968を探して その4

ミントグリーンの写真を印刷して妻にみせました。 派手だね。レイトンハウスみたいな色。 これはイヤ。 あっけない幕切れでした。 しかしレイトンハウスなんてよく覚えてたなあ...

ミラー格納

ミラーをたたんで眺めていたところ、ひとつの仮説がたちました。さては、ミラーをたたんでタイムアタックしたんでは?その方がデザインが自然に流れているように思えます。 それで早速、ニュルのDVDを確認したん …

no image

やっぱりクルマの話しなきゃね

というわけで、クルマ以外でこのブログを頑張ろうと思っていたんだけど、毎日コレ、車漬けの仕事じゃない?無理だよね、無理。昨日も今日も、クルマのことしか頭になかったし。たまにはリニアにクルマの話があってい …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー