CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

どうせなら・・・。

投稿日:2007年8月6日 更新日:

別に、いつも目を、三角にして旨いもの食いたい!と思っているわけやないんです。旨いもの、ちゅうより、好きなもの、かな。だから、焼きそばUFOでも老舗の寿司でも、位置づけは変わらない。一食、やね。 でもって、どうせ一食するなら、となるわけ。給湯室行って湯沸かして 3分でもええし、積丹半島まで雲丹食いにいってもええ。同じ、一食。
ということで、最近、良かった一食を、つらつらと。こうやって見る と、別に大層なもん食ってないね。はは。
仙石原 けやき ざるうどん

試乗会の帰りなんかによく立ち寄る。前にも紹介した、餃子屋ちゃいなハウスか、ここがお気軽でいい。でも仙石原ってけっこういいのよね。 中華とかピザとか、旨いもんがあって。
仙石原 カフェジュリアの定食

この日は、焼きクリームコロッケやった。ま、アルファ好き、イタ車好きには有名な店だけど、その他のクルマ好きも寄ってみてください。ボクは試乗会がこの辺であるたびに、カッフェいただきにゆきます。
恵比寿 カームテラスのランチ

有名なんは、ポークチョップ。厚切り肉が豚好きにはタマラン。この日はカツハヤシを戴く。カツカレー好きにはビミョ~な選択やったけど、 美味しかったよ。ありだね、ハヤシとカツ。よう考えたら、好きやも の、ハヤシライス。そういや、美味しいタマネギが手に入ったので、家でも作ったな。
恵比寿 天津 とんかつ

ここのトンカツは、まず衣が旨いねん。香ばしい。ソースも塩もいらんぐらい。もちろん肉も甘みがあってジューCで。毎日食べれそうな、トンカツ。
鹿浜 スタミナ苑 ほるもん

ご存知、焼き肉の名店。飯の師匠/鈴木トオルさんと。相変わらずキレイなホルモン。全部で何種類あるか、判ります?一人、厳密に一切れ。もちろん、前後に精肉もどっさり食べて、なんと体重減になる方も。そして、望外に旨いのが、スープ類。フレンチのシェフもうなるテールスープに、とろっとろのテグタンあたりは、もうベラボー。
横浜中華街 山東 水餃子

なんやろね、ここんちのは皮とココナッツの入ったタレが旨いんかな。 他の料理は安いけど、フツウ。いつも水餃子だけ食べます。にんにく、 すごいけど。
千歳 さっぽろジンギスカン
 
いやあ、参った。喫茶店を改造したジンギスカン屋。入り口にはでっかい赤提灯に“押すな”のひと言。焼くとき、肉を鉄板に押し付けたらあかんねんで!、の意。見るからに職人のおやっさん。メニューは肉800円と野菜500円+αのみ。タマネギは無料。お変わりするたびに、 肉の部位が変わってゆく。食べれば食べるほど、ハマるね。
祐天寺 醤丸 とんこつしょうゆラーメン

太麺好きに。最近、すごい流行ってる。昔はおやっさん一人で、体調すぐれんときもあったみたいだけど、今はお手伝いさんもやはる。真っ当に旨い。でも、深夜のラーメンは体にあかんな。人生のうちで、あと10回以内ぐらいにしとかんと。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

なんで雪かなあ

今朝、起きてみると雪が積もってました。 なんでこうなるかな。日ごろの行いが悪いからですかね。 実は、ボディーにエシュロンというガラスコーティングを施してます。納車の時に初めて聞かされたのですが、雨に濡 …

ジャック・ナッサーが絶賛自宅整理中

フォード・オーストラリアでインターンから現地法人の社長に上り詰めた、ジャック・ナッサー。1999年1月からは本家、フォード・モーター・カンパニーのCEOの座に就きました。レバノン出身のジャック・ナッサ …

走行距離たった1445マイルの2004年式ポルシェ・カレラGT

自動車メーカーが出すニュースで、ここまで感心したのは久しぶりだったのでシェアしてみようと思います。気になったのは・・・、ポルシェ・ノースアメリカがリリースした、カレラGTの話題です。 この動画を見て、 …

no image

ホンダディーラーに行きました。

午後から横浜にドライブに行ってきました。途中、初めてGT-R(タイタニウム)とすれ違いました。いまだと1400台くらいナンバー登録されているから、そろそろ見かけるようになってきたんでしょうかね。 その …

アストンマーティン・ブルドッグがひっそり復活中

アストンマーティン・ブルドッグというクルマをご存じでしょうか?ワイド&ローなプロポーションで角ばったスタイルは・・・、まるでテスラのサイバートラック。うーん、見れば見るほどサイバートラックに見えてきま …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー