CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

戦慄の光景

投稿日:2007年2月1日 更新日:

生活習慣病の検診を受けた。飲み食い大魔王にして、その結果は想像に難くないでしょう?それはさておき…。80名からの中年が、揃いのウェア(ちょっとオウム信者みたい)でずら~っと椅子に座り、いろんな検診の順番待っているんだけど、その光景に戦慄を覚えましたね。みんな、黙ってじっとしてるんだもの。これがさ、大陸の国やったら、ぺっちゃくちゃちゃうかな。病院やいうても、しゃべるんと違う?日本人は奥ゆかしい?
違う違う、単一民族だからですわ、やっぱり。コミュニケーションの基本ちゅうんは、基本的に相手が自分とまるで違うことを前提にして、その相互理解を深めるために必要なもんでっしゃやろ?近くに誰かがいるのに、何者か判らんかったら、そら怖いやん。大昔やったら、生け捕りにして食われるかも知れへんのやし。お互いそうなわけやから、何とか知ってもらおう、知ろうとする。それが、伝達能力のある生き物の基本やろ。
ところが、健康診断を待つ日本の男たちは違うんだな。健康診断だけやないよ、面接とか行列とか、なんでもそうやん。基本、黙々でしょう?しゃべっても、並んだ隣同士でひそひそレベルやん?イタリア人みたいに、口泡飛ばしてしゃべりまくるって、見ない。
そこで、こう思うわけです。日本人は、ずーっと単一民族やったな、と。意思疎通の基本的な部分を、すっかり省略しても安心安全やったんやな、と。
良い面もあるし、悪い面もあるやろけど、こればっかりは、どうしようもないわね。ホンマは江戸時代みたいに生活するんが、日本人の幸せやったんやろけどな。
地球温暖化、問題ですわ。けど、人類も滅亡しないし、地球も大丈夫ですよ。地球に優しく、なんてちゃんちゃらおかしいわ。ちゃうて、地球が結局、すべてを支配してますよ。ただ、生活を今先進国レベルで維持できなくなるのと、日本の海岸平野部が沈没するぐらいなもんやわね、せいぜい。たとえ人類が滅亡しても、地球は痛くも痒くもないわけで。
問題意識の置き方を、間違えないようにせんとあかん。できること、やった方がいいこと、無理に考えんでもええこと、をはっきりせな。情報をちゃんと開示し、しっかり話し合って、意見も聞きあいっこしたりするのが、苦手なんやからね、日本人は。ええとこでも、あるんやけどさ。
なにはともあれ、まず農業やね、これからは。あと、林業。CO2削減いうたかて、なくなったらアカンよ。それこそ全生物が即死ですわ。
シェトモの野菜サラダみたく、みんながみんな、てんでばらばらの個性を発揮してもらっても、困るんやけどな。

もっとも、野菜料理はこれだけバラエティに楽しませてくれたほうが嬉しいけど。レストランの料理、って感じやしね。旨いし、楽しい!
本日の西川君
・今日乗ったクルマ
なし
・今日書いたクルマ
いっぱい
・今日読んでた本
鴨川ホルモー
・今日のランチ
白金 シェトモにて2980円のコースをご馳走になる

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

気持ちテコ入れ

E240を5年乗るかどうか、真剣に悩んでます。 引き止める理由もないので、エアロとかホイールとかそういうまったくの無駄遣いなテコ入れをして損得感で強制しようかと考えました。それで今日はいつものFuji …

no image

自賠責の名義変更

パーキングメータにクルマを停めて、損保の窓口へ。 自賠責の証書と新しい車検証を渡し、 申込書と理由を書いて、証書を再発行してもらいます。 全部で15分くらいで終了。 今回の出費 パーキングメータ 30 …

スターリング・モス用にコード“992”エンジンを搭載した、M・ベンツ230SL?

「992」と聞いて思い浮かべるのは、M・ベンツではなくポルシェでしょう。1966年春、往年のスター・レーシングドライバー、スターリング・モスはM・ベンツ230SLが欲しくなり、M・ベンツとゴニョゴニョ …

超個性派中古ロールスロイス・ファントム

autoleitner カラフルなロールスロイス・ファントム(旧型)が販売されていることに、心が躍りました。パステルイエローのツートーンカラーに、メタリックパープルのツートーンカラーですよ。面白いこと …

テスラモデルYで300マイルの無免許運転に出かけた未成年者ら

アメリカ・フロリダ州で起った事件です。パームコーストのWawaガソリンスタンドから国道100号線を逆走するテスラ・モデルYを発見した フラグラー郡保安官は、即座に停止を求めました。素直に停止に応じた車 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー