CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

TMS07で嬉しかったこと

投稿日:2007年11月1日 更新日:

チョー個人的なことなんやけど。
まず、オーダーしたアルファロメオ8Cコンペティチオーネのデザイナーやった、ウォルフガング・エッガーに再会した。でもって、色、何が一番似合うかいろいろ話をしたんよ。アウディのブースで(笑)。彼は今、アウディグループ(ランボ、ベントレー含む)のデザイン総括だからね。

喜んでくれたよ。8Cをオーダーした話をしたら。真剣に相談にのってくれた。
でもって、彼のアドバイスとしては、
「なるべく明るめの色。グレー系。チタニウムグレイなんかの明るいやつ。で、中は赤」だって!
モーターショーにあった黒は、ぜんぜんダメだとも (笑)。
ダーク系だと肝心の美しいラインをスポイルする、と。
なるほど。

あとね、ミーハーで申し訳ない。
初日の夜、VW-アウディグループの首脳が一同に会するパーティが、原宿のアウディフォーラムであった。パーティの間中、ボクはエッガーやら、ランボルのヴィンケルマン社長やらと話こんでいたんだけど、帰り際にふと脇をみると、そこではなんとVW頂上ミーティングの真っ最中。
ピエヒさん(元VW総帥で現大株主)を囲んで、ヴィンターコルンさん(アウディ会長)やらが話こんでいる。
で、ね。まあ、こういう機会はそうそうないってんで、本国の広報トップにお願いして、ピエヒさんとの2ショットをお願いしてみたんよ。だめもとで。したら、なんとOK!!
おまけにヴィンターコルン会長まで横に立ってくれて。両手に”凄い”や!まあ、話しかけようにも言葉が出なかったけど、ピエヒさんの笑顔が印象的やったなあ。ありがとうございました。

今年はええ年や。
GENROQの別冊「DESIRE」の取材でボブ・ラッツGM副社長にも会えたし、
東京モーターショーではピエヒさんとも写真取れたし。
自動車産業の今、を造った2人やからね。
そばで同じ空気すえただけで幸せやわ!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

ポルシェ911(現行型)のテールランプは謎?!

現行ポルシェ911はテールランプが左右横断型のLEDとなりました。なーんか、部品メーカーの押し込みじゃないか、と思わせるほど、最近のドイツ車で横断的に採用されていますよね? Jalopnikが指摘する …

no image

俺たちのミッレミリアPART3

スペイン行きはイベリア航空だ。マドリッドまでは聞いたことのないキャリアとの共同運行便だったと思う。人影もまばらなカウンターに並び、荷物を預けてチェックインを済ませ、身軽になった。この瞬間はいつも、勘違 …

no image

ファイアーバードトランザムの郷愁

そいつは、真っ白な大きな体に、青い火の鳥を羽ばたかせ、並居る名車(ケンメリスカイラインGTXからロータス78まで)が並ぶその”駐車場”で、大いに異彩を放っていた。 ハニカムのホイールは金属の質感も十分 …

シートヒーターは、あった!

あはは。説明書、ちゃんと読まんとあかんでぇ。シートヒーター、前どころか後ろにもちゃんと付いてるやん! そういや、思い出した。プレスカーを試乗したときも大騒ぎした気がする。分からないよ、シートの角っこに …

no image

開通前の首都高中央環状新宿線山手トンネルで日産GT−Rを見て思ふ

本日、12月6日から始まる日産GT−Rの“発売”を記念して、その前夜、記念パーティが開かれた。 ところは、12月22日に開通する首都高山手トンネル。開通前の首都高をGT−Rが走るという。セレブもたくさ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S