CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report Special Movie スクープ へぇ 新車情報

シボレー・コルベットZ06の転売防止策(in アメリカ)

投稿日:

2023 Chevrolet Corvette Z06

当たり前のことですが新車には定価がありますが、中古車に定価はありません。中古車相場は需要と供給に支配されています。そこで登場するのが“転売ヤー”と呼ばれる商魂逞しい投機家たちです。

転売ヤーは「合法」ですが、その存在が好まれないのは本当に商品を欲しがっている人の手元に メーカーが“適正”だと設定した価格で届かないばかりか、転売ヤーたちの横行により一般消費者がその製品やブランドから“どうせ買えないし、どうせ転売されるものばかりだから、もういいや”と遠ざかってしまうから、です。

The 2023 Chevrolet Corvette Z06 is powered by the 5.5L LT6 engine, the highest horsepower, naturally-aspirated production V-8 to hit the market.

アメリカン・マッスルカーの代表格、シボレー・コルベットには新しいエンジンを搭載した「Z06」が追加されます。従来とは異なるクランクシャフトを持ち、ヨーロッパのスーパーカー界もびっくりなサウンドを奏でることが期待されており、前評判だけでも需要はうなぎ登り。

2023 Chevrolet Corvette Z06

そんなコルベットZ06がアメリカでは販売開始されたのですが、同時に転売ヤー対策の話がポロポロと出てきています。先週頭にGMが打ち出したのは、1年間Z06を所有したオーナーには、GMディーラーで使うことができる5000ドル相当のポイント付与、でした。この話、一瞬“いいじゃん!”って思うんですけど・・・、明らかに転売したほうが儲かる金額だったんです。ほぼ無意味だな、と思い自動車王国では取り上げませんでした。

2023 Chevrolet Corvette Z06

しかし、金曜日に打ち出された転売ヤー対策はZ06に限らず、GM傘下のハイパフォーマンスカー(キャデラック・エスカレードV、GMCハマーEV)に当てはまるものです。これらの車両を1年以内に売却した場合、GM車のオーダーを制限する、というもの。つまりはブラックリストに載せるよ、って話です。

そればかりか、新車時に付帯されている保証の一部、次オーナーが継承できない、という厳しいもの。さすがに次オーナーには罪はないと思うんですがね・・・、転売ヤー徹底排除する、という立場を明確にしたかったのでしょう。

強制的に1年間の残価設定ローン、2年目に購入もしくは売却オプションではダメだったんですかね・・・、って自分で書きながら、1年後の相場変動リスクを抱えたくない、というGMの立場も見え隠れしていました(笑)。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, Special Movie, スクープ, へぇ, 新車情報
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

問答無用に見入ってしまう動画

パガーニ・ゾンダRのコマーシャルが制作されたようです。 まぁ、コマーシャルでたくさん売るような車ではないんですけどね。 なんせ生産台数、ごく僅かですし、車両販売価格は1億以上ですし・・・。 こんなカッ …

アウディA7のデザインは理屈がたっぷり

最近、様々な自動車メーカーがYoutubeに独自のチャンネルを構えています。 なかでもアウディのYoutubeチャンネル、物凄く・・・、物凄く・・・、充実してるんです。 ホント、テレビや雑誌といった媒 …

サーブ、まだ終了じゃない?????

Bloombergによるとスパイカーは依然、サーブ買収を諦めていないそうです。 18日には「これ以上の交渉は無意味」って決裂したくせに。 買収交渉において出てきた問題点に対し、11点の解決案を提示中と …

no image

人馬一体になってきたロードスター

乗るほどに変わった僕の評価 もうね、乗るたびにいいなって思ってきました。最初はハワイの街中中心だったから、それほど楽しいと思わなかったんです。オープンカーであることの基本の楽しさがない、みたいな。要す …

ボルボの次世代C70が姿を現した!

テレビCMの撮影をしていたところを、スクープされたようです。 走りについては一切不明ですが、キープコンセプトでリファインされた雰囲気。 写真をもっと見るにはコチラ

Facebook

アーカイブ

カテゴリー