CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

968とS2000

投稿日:

968とS2000で迷う理由は、クルマの性格がまったく違うところにあります。
968は1気筒あたり750ccと1気筒だけで軽自動車を超える
ビック4と呼ばれる4気筒3000ccエンジン。
トルクカーブとか手元にありませんが、トルクフルな予感。
ハンドリングも素直で、直進安定も抜群との評価。
ハンドリングマシンにしてグランツーリスモという印象。
楽に楽しめそう。
しかし、15年落ちのポルシェは維持費がネックか?
でも、ずーっとほしかったのでほしい。
愛されなかったポルシェなだけに程度の良い個体に出会える最後のチャンスか?
一方のS2000はなんといっても9000回転まで回るVTECエンジン。
2000cc NAにして250馬力という出力。
典型的な高回転エンジンで、
搾り出した馬力と引き換えに低速トルクは捨てている。
こっちはトルクカーブがあるので、一目瞭然。
常に回転をキープして走らなければならないわけで、
結構疲れそう。 でも楽しそう。
私が狙う初期型は、限界付近の挙動が激しいことが指摘されていて、
ハンドリングマシンにして乗り手を選ぶというマニア向け。
日本車だから、維持は楽そう。
しっかりマニアがついているみたいだし、
あと1年もすれば生産終了な感じでうsから、
今後値下がりはあまりしないと思われることはポイント。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

「水素は理にかなっていない 」 VWヘルベルト・ディースCEO

Volkswagen CEO Herbert Diess at the Volkswagen Group Night with the the new Volkswagen ID.3. Photo b …

no image

968日記 開始

今回から、968日記モードに入ります。 こういうブログでは、最後に今回の出費をかいておこうと思い、 次回から出費について書いていこうと思います。

B170

妹のところにB170が納車された。 契約から納車まで、だいたい1ヶ月ってとこですね。輸入車なんて在庫商売なのに、なんでそんなに時間がかかるのだか不思議です。 E240に乗っていたころ時々、代車として乗 …

no image

968には出会えるのか?

968とS2000、どっちがいいかな? とクルマ好きに相談したことがある。 いくつかコメントがあったが、 最も印象的だったのは、「968は出会いです」のひと言。 でそれは本当の話でした。 タマ数少ない …

ちょっと振り返ってみると・・・

買った当初の写真です。 18インチのOZホイールを履いていて、乗り心地は相当ドタバタもんでした。とりあえず新車時に近づけようと、ショックアブソーバー4本、ブッシュたくさん、タイヤ新品、ハブ交換・・・、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー