CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

968とS2000

投稿日:

968とS2000で迷う理由は、クルマの性格がまったく違うところにあります。
968は1気筒あたり750ccと1気筒だけで軽自動車を超える
ビック4と呼ばれる4気筒3000ccエンジン。
トルクカーブとか手元にありませんが、トルクフルな予感。
ハンドリングも素直で、直進安定も抜群との評価。
ハンドリングマシンにしてグランツーリスモという印象。
楽に楽しめそう。
しかし、15年落ちのポルシェは維持費がネックか?
でも、ずーっとほしかったのでほしい。
愛されなかったポルシェなだけに程度の良い個体に出会える最後のチャンスか?
一方のS2000はなんといっても9000回転まで回るVTECエンジン。
2000cc NAにして250馬力という出力。
典型的な高回転エンジンで、
搾り出した馬力と引き換えに低速トルクは捨てている。
こっちはトルクカーブがあるので、一目瞭然。
常に回転をキープして走らなければならないわけで、
結構疲れそう。 でも楽しそう。
私が狙う初期型は、限界付近の挙動が激しいことが指摘されていて、
ハンドリングマシンにして乗り手を選ぶというマニア向け。
日本車だから、維持は楽そう。
しっかりマニアがついているみたいだし、
あと1年もすれば生産終了な感じでうsから、
今後値下がりはあまりしないと思われることはポイント。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

VWグループの再編でブガッティが売却される?!

9月17日付けのCAR誌のスクープ記事として、VWグループからブガッティが切り離される、と報じていました。自動車王国として取り上げていなかったのは報じられていた売り先がクロアチアのリマック社である、と …

USBオーディオ

306の純正オーディオは、ディーラオプションとなるソニー製のユニットです。 でもコレ、ヨーロッパ車には似合わない派手なイルミネーションがOFFにできない。 購入以来、ずーっと気になっていた。 というわ …

no image

転身か?!

再開した本コーナーを見た人から、早速反応が・・・。グルメライターになった方がええんとちゃう? すんませんね、極力クルマ以外の話をしようと思うと、どうしても食いもんばっかりになって・・・。そうやなあ、せ …

チャイルドシートが届きました。

もちろん最安値(12840円)で楽天で購入しました。 申し込みから、2日で届きました。 GT-Rの後部座席のシートベルトは右側の座席は左側から、左側の座席は右からシートベルトがでます。普通と反対なので …

レッドブル・ブランド初の市販車はパトロン探しの撒き餌?!

レッドブル・レーシングの技術母体「レッドブル・アドバンスト・テクノロジーズ」が一般顧客向けにハイパーカー「R17」を販売することが話題になっています。まぁ、一般顧客とは言っても50名限定で、500万ポ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー