CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

968とS2000

投稿日:

968とS2000で迷う理由は、クルマの性格がまったく違うところにあります。
968は1気筒あたり750ccと1気筒だけで軽自動車を超える
ビック4と呼ばれる4気筒3000ccエンジン。
トルクカーブとか手元にありませんが、トルクフルな予感。
ハンドリングも素直で、直進安定も抜群との評価。
ハンドリングマシンにしてグランツーリスモという印象。
楽に楽しめそう。
しかし、15年落ちのポルシェは維持費がネックか?
でも、ずーっとほしかったのでほしい。
愛されなかったポルシェなだけに程度の良い個体に出会える最後のチャンスか?
一方のS2000はなんといっても9000回転まで回るVTECエンジン。
2000cc NAにして250馬力という出力。
典型的な高回転エンジンで、
搾り出した馬力と引き換えに低速トルクは捨てている。
こっちはトルクカーブがあるので、一目瞭然。
常に回転をキープして走らなければならないわけで、
結構疲れそう。 でも楽しそう。
私が狙う初期型は、限界付近の挙動が激しいことが指摘されていて、
ハンドリングマシンにして乗り手を選ぶというマニア向け。
日本車だから、維持は楽そう。
しっかりマニアがついているみたいだし、
あと1年もすれば生産終了な感じでうsから、
今後値下がりはあまりしないと思われることはポイント。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

「匂い」を嗅ぎ続けるアウディ・エンジニア

アウディのツイッターで不思議な写真が公開されていました・・・。大人たちがステアリングホイールや、小瓶に入れられた物体の匂いを嗅いでいる写真がシェアされていたのです。 クルマって各メーカー、独特なに匂い …

no image

リュックサックと鯖寿司、江戸時代

電気点けや、自転車。 無理に右折すんなや、バス。 場所考えてとめや、タクシーの客。 返事ぐらいせーよ、タクシーの運ちゃん。 お金を手で受け取れよ、キヨスクのネエちゃん。 エスカレーターの先ですぐ立ち止 …

no image

けったいやけどすっごいヤツが、やってきた!

シトロエン高輪にて、本日納車(実際には高輪のショールームで説明してもらって、有明まで取りに行った)。シトロエンC6。むちゃくちゃ評判いいですな、これ。雑誌なんかでもようとりあげられてるし。ボクは一昨年 …

no image

ETC その3

そんなわけで、クルマを持ってきちゃったわけですが、 明後日には、ETCがクルマ屋さんに届きます。 なんだかなー。 今回の出費 なし

需要と供給が支配する中古車相場に異常アリ?!

去る8月5日、アメリカで落札された、1988年式M・ベンツ300CE 6.0AMGの金額を見て腰を抜かしそうになりました。最近の円安であることも影響して「76万1800ドル」は1億円強です。ん?1億円 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー