CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

バットマン好きにはたまらないバットモービル

投稿日:

barrett frontdc.jpg
アメリカのファイバーグラス・フリークスという会社が、レプリカ・バットモービルを販売しています。
1966年式バットモービルのレプリカ生産ライセンスを保有しているそうで、
15人の従業員が年間8台の生産を行っているんですって。
1970年代のリンカーン・タウンカーをベースに新品のGM製350エンジンと
350THトランスミッションを搭載しています。室内外の”ギミック”もちゃんと再現され、
リアから火もちゃんと噴くんです(笑)。
montage mod.jpg
バレット・ジャクソンのオークションでは18万5000ドルで落札。
フロリダでは21万6000ドルで落札されたものもあり、コレクターズアイテム化しています。
新車時価格は15万ドルなのに・・・。
面白いのは支払い方法が造船のような分割形式になっていることです。
手付金としてまず5万ドル、ボディがシャシーに被された時点で5万ドル、
ボディの下地処理が終わったところで3万ドル、塗装が終わったところで1万5000ドル、
完成時に残金の5000ドルを支払ってください、とのことです。
Our View
America’s Fiberglass Freaks is selling licensed 1966 Batmobile for $150,000.
These guys are definitely Batman freaks. Their love for Batmobile can be felt by
reading what they have to say on their web site.
I don’t know if this can be an investment, as they claim, but it sure catches everyone’s
attention when you drive it. For people who have had enough of exotic cars,
maybe this could be your next ride… Oh, you’d have to be a Batman freak though!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

フェラーリ458イタリアのパトカー fromチェコ共和国

チェコ共和国の警察が興味深いYouTube動画を公開していました。なんとフェラーリ458イタリアのパトカーを作ったんです。 でも、“今さら?!”って率直な感想を抱きました。まだまだ新しく見えますけど・ …

BMW5シリーズがマイナーチェンジ

外観上はあまり変わっていません。 でも、しっかり中身を変えてきています。 直噴の直6エンジンはインジェクションを見直し、パワーアップよりも燃費向上を図ったらしいです。燃費にうるさい時代ですからね。そし …

1lエンジンで時速426kmの快挙・・・

1lエンジンですが、まぁホンダCBR1000をベースに最高出力400psまでチューニングしたもので、空力なんかもたっぷり手直しされています。なんだよ、バイクかよ・・・、ってお思いのことでしょう。でも4 …

ベントレー名門コーチビルダーが無料?

1935年式の、いわゆる「ダービー・ベントレー」が イギリスのHISTORICSというオークション会社によって出品されます。 3669ccのエンジンを搭載しているんですが、「3 1/2lベントレー」と …

no image

こういうCM日本では無理かなぁ?

センスとユーモアの問題ですよね。 イケメン2人と、デブ1人。 美人が選ぶのは? ちなみに、イケメン2人はポルシェとアストンマーチン。 デブはマツダ。 うふふふふ

Facebook

アーカイブ

カテゴリー