CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

やっぱり起きた

投稿日:

午後から、追浜の日産工場見学に参加してきました。
すばらしい!次から次にに車ができあがる。ローラーの上で120km/hでものすごい実験している。到底、慣らし運転なんて関係ない勢い(速度)で、船に積み込んでいる。すごいぞ自動車工場!
みなさんも是非、足を運んでください。ホームページから申し込みできます。しかも、無料ですよ。ここの車馬課のメンバーと参加したいかな。ちなみに追浜だと小型車中心で栃木だとスカイラインが見れます。ちなみに我が家のティーダ探しました。カープールに青のティーダが1台あったのできっとあれです。
で、家に帰ってびっくりした。
まず、先日頼んだ5Zigenのホイールが製造中止になっていたのでタイヤ選びが振り出しにもどった。まぁ、こんなのことは、どうでもいいのだ。
近所に住む、嫁の実家のカムリが盗まれた!
しかも、調べれば半年前に車両保険を抜いたので、盗難保険がないようだ。その日は、近所でも同型のカムリが1台盗まれていて、警察官いわく人気車種なようである。冷凍車で来て盗んでいくらしい。
ということで、売るはずのライフの行方が怪しくなってきた。
021301.jpg
手前から、カムリ、E240、プレリュード

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

ジェームス・ボンドの地らしい、控えめな豪邸?!

かつて、アメリカに行くたびに買っていた雑誌に「Robb Report」。いわゆるひとつの“超絶高飛車雑誌”で超高額な自動車、飛行機、不動産、ワイン、腕時計と異次元の世界が繰り広げられていたものです。そ …

AMG A45Sのダブルレーンチェンジ・テスト・・・

今、自動車ニュース界隈を賑わせているのが、AMG A45Sによる「エルクテスト」や「ムーステスト」と呼ばれるダブルレーンチェンジ・テストの結果です。77㎞/hでは不合格っ!ってちょっとだけ話題です。 …

ダッジは電気自動車になってもV8サウンドを維持?!

アメリカのマッスルカー代表格、ダッジが「SPEED WEEK 2022」という自社のイベントで、次世代ダッジ・チャレンジャー(電気自動車:BEV)を公開しました。正式名称は「ダッジ・チャレンジャー・デ …

GT-R納車

午後1時30分にマイチェンティーダで営業さんが迎えに来てくれました。 ディーラーに到着すると既に僕のGT-Rはそこに鎮座してました。 いろいろ説明されましたが、もうそんなのどうでもいいです。とっとと乗 …

中国で放映が中止されたアウディのCM

私、中国語分かりませんけど「重要決定必須謹慎」という漢字からなんとなく意味合いは理解できます。日本語で理解できるとおりに読んでみると・・・、“重要な決定は謹んで慎重”に、って感じでしょうねぇ。 そんな …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー