CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ときめきの報告

投稿日:2007年1月22日 更新日:

やっと600km。思った以上に気に入っている自分がいて、ちょっとビックリやね。なんだろ、ときめいているんかなあ。
多分に、色が大きいんだと思うよ。かなり目立つから、赤は。食い入るように見つめられるのって、国産車じゃ久しぶり。レクサスでもこれほどじゃなかった。特にオッサンからの視線が熱い!女の子からの方が嬉しいけど、オッサンからのはもっと嬉しい。だって、可能性があるってことじゃない?日本のクルマ。
ニッポンのスカイラインには赤が似合う、とか言ってさ、キャンペーンやったらどうかな。ブルーグレーみたいな中途半端な色(ストラフィアブルー)メインカラーにしないで。かなり話題になると思うんだけど、今ボクが街で乗ってての感触にすぎないけどさ。
あ、中村史郎さんがブルーにしたって言ってた。350GTでノーマルサス+18インチって、けっこうツウな選択。さすが。広報車とかでは試せない領域やな。内装はボクと同じフォーヴらしい・・・。
細かく気になる点がぼちぼち。シートヒーターの効きが穏やかで時間がかかること、極低速の足のギクシャク感、凝っているけど子供っぽい色とデザインのメーター、雨滴が染みになるフォーヴシート、先端のレザーが少し剥がれだしたパドルシフト、気を抜くと過激になるアクセルレスポンス、ダッシュボード上面の質感、あたり。
走りとカタチ、色以外で、むっちゃ気に入っているのは、5イヤーコート。納車されてからまだ1回も洗ってないけど、キレイ。よく見るとそりゃ汚れているんだけど、全体的にキレイ。月に一度はメンテナンス洗車した方がいいみたいだけど、雨が降るたびにキレイになってる感じ。洗車不精のボクにはぴったりだ。

初めて、取材も受けた(写真)。詳細は、カー@ニフティにて。
担当者:ニシカワ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

歩けば尊し

去年は結局、忙しい忙しい言うてるだけで終わった気がする。虚しいわね。 なんで、今年は慌てないことにした。具体的には、ま、歩いてみようか、と。体もきっつきつになってきたことやしね。メタボ。 歩くって言う …

no image

ファイアーバードトランザムの郷愁

そいつは、真っ白な大きな体に、青い火の鳥を羽ばたかせ、並居る名車(ケンメリスカイラインGTXからロータス78まで)が並ぶその”駐車場”で、大いに異彩を放っていた。 ハニカムのホイールは金属の質感も十分 …

no image

駐車禁止

やられた。 正確に言うと、僕の親父である。2日の朝、車を洗おうと思って家の前においてホースを伸ばしてバケツを用意して車に戻ると駐禁のステッカーが貼ってある..。これには親父もぶち切れた。教職(地方公務 …

カーボンサブフレームは量産化されるか?

2010年にはZF社のカーボンマクファーソンストラット、2013年にはZF社とLevant Power社(現在、Clear Motion社)が共同開発した回生サスペンション・・・、管理人はメカに弱いの …

ブルネイ国王が所有していた、チゼータV16Tがアメリカに!

ランボルギーニ・カウンタックやディアブロをデザインしたマルチェッロ・ガンディーニが手掛けた、チゼータV16T。ディアブロ用に描き上げたスケッチがベースで、当時ディアブロとして不採用とされたデザイン案が …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S