CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

携帯電話

投稿日:

Bluetooth接続させたもの、いまいち使い方が分からなかった。
電話をかけたいのだがCarwings側にはアドレスが登録されていないので、いちいち確認しながらダイヤルするのって、絶対何か使い方がおかしいと思ってました。それで、W54Sのマニュアルを隅々まで読んでみるとBluetoothで接続されている状態で、携帯電話から電話帳を使ってダイヤルし、呼び出し音が聞こえた段階でEZボタンを押すと書いてある。
さっそく、GT-Rに乗り込み用もないのに、ガレージから妻に電話しました。おー、スピーカーから呼び出し音が、そして妻の声が聞こえるではないですか。
今日も、また一つ学びました。
W54S.jpg
AU W54S

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

マイクロタービンがEVで活躍するのか?!

飛行機のエンジンは翼に付いているもの以外で、胴体後ろにAPU(補助動力装置)というマイクロタービンがあります。APUはメインエンジンを起動するために必要な圧縮空気の供給、また駐機中における各装置(エア …

no image

駐車禁止

やられた。 正確に言うと、僕の親父である。2日の朝、車を洗おうと思って家の前においてホースを伸ばしてバケツを用意して車に戻ると駐禁のステッカーが貼ってある..。これには親父もぶち切れた。教職(地方公務 …

需要と供給が支配する中古車相場に異常アリ?!

去る8月5日、アメリカで落札された、1988年式M・ベンツ300CE 6.0AMGの金額を見て腰を抜かしそうになりました。最近の円安であることも影響して「76万1800ドル」は1億円強です。ん?1億円 …

no image

ドライブ!ドライブ!ドライブ!その2

7月初旬には、イタリアで“ドライブ”。ええやろ。新型フィアット500をテストドライブした翌日、1日だけ休みをとって、同業の河口まなぶ君と一緒にというオトコ2人ってのがなんかイマイチやけど、トリノからバ …

no image

俺たちのミッレミリアPART8

レンタルしたセアトアルテアは、もちろんマニュアルでディーゼルだった。こっちに異存はなかった。長い距離を走るといっても、ほとんど高速道路のはずだ。こきこき手こぎが、どれだけ辛いというのだ。今の我々の事態 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー