CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

渋滞に嵌りながら

投稿日:

先日、仲間内で通販の話が話題になりました。
TVじゃなくてインターネットの方。
同じモノが、店で買うより安いから、最近じゃあインターネットで買うんだと言うんですね。
実ブツみたけりゃ、近所の店でみるだけみてきて、クリックだそうです。
そのうち、誰も店で買わなくなるなんて言います。
私もすることはしますが、いつもというわけではありません。
安いもの、インターネットじゃなければ手に入らないものは確かに魅力的ではありますが、
店で買い物を楽しむという過程が、薄くなってしまうのもつまらないわけで、
無意識ではありますが、適当に使い分けているようです。
おそらくは、今やっているこれこそが落としどころだと思うのですが、
店は無くなって通販にみんななっちゃうって考えている人って、本当にいるんですね。
渋滞に嵌りながら、この文化って、クルマ好きが減っていることに関係してないかな?
なんて考えたりしました。
クルマで行くよりも、飛行機や新幹線の方が速いし、維持費だってかからない。
運転しなくて済むし…そんなこと考える世の中って寂しいなあ…
話しは変わって先日TVを見ていたら、ロリータファッションをやりたい少女ってのが出てました。
田舎に住んでいて、周りの理解が得られないからできないって嘆いていましたが、
同じような境遇でも自分のやりたいことをやっている子もいました。
自分の経験に照らしてみても周りの理解なんてものは、若いうちはどうでもいいし、
後から着いてきたりもするんですよね。電車で通勤していると、自分もそうですが、
みーんな相変わらず良く似たファッションです。でも、今年はxxxxxが流行りだなんていうのは、
昔ほど極端ではない気がします。少しづつですが、自分のやりたいものをやれる世の中に向かっているのかもしれません。
そういえば、街でオープンカーを見かけることが増えてませんか?
使い勝手へ突っ走ってしまったクルマ文化ですが、少し明かりが見えているのかもしれません。
これまた渋滞に嵌りながら。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

ETC その4

先日、セットアップ済みのETCを送っておいたので、取り付けてもらいに工場へ。 どこに取り付けますか? といいつつも  ヘッドユニット下のスペースを提案してくれました。 使いやすそうなので、それでお願い …

no image

醜い国@目黒区某所にて

旧目黒区役所裏の、いわば一等地に、その数2500台。目黒区の駅周辺で撤去された自転車が、整然と並んでいる光景を見て、しんそこ腹の力が抜けてしもた。管理してるおじさんに聞いてみると、2ヶ月の保管期間中に …

ちょっと振り返ってみると・・・

買った当初の写真です。 18インチのOZホイールを履いていて、乗り心地は相当ドタバタもんでした。とりあえず新車時に近づけようと、ショックアブソーバー4本、ブッシュたくさん、タイヤ新品、ハブ交換・・・、 …

グッドウッドに行けば空を飛べる?!

https://www.facebook.com/takeongravityより 「グッドウッド」と聞いて思い浮かべるのは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」だったり「グッドウッド・リバ …

フェラーリとランボルギーニは仲良し?!

自動車メーカーがライバルの車両をテストすることは、フツーにあることです。公けになっている話ではシボレー・コルベットのエンジン開発部門が事故ったフェラーリ458のエンジンをeBayで購入したこと、でしょ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー