CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

10の質問

投稿日:

Q1.購入はいつ?新車?中古車?
2005年11月購入。中古車。
Q2.購入のキッカケ、そして選択理由は?
今までクルマを半年ほどで買い換えていましたが、“愛する”ことを知りたくて…、3年くらい乗れるクルマを探しました、3年ローン組む前提で。
ずっと「人生1度は12気筒!」という持論を唱えていたのですが、とあるメーカー保証付(3年間・走行距離無制限)という物件を発見してしまったのです。走行11万kmでしたが、そんなこと気にしてはいられません。特にデイムラーが欲しかった、というわけでもありません。12気筒が安心できる充実保証付で乗れる、という理由だけで購入しました。
日本最安値で買いましたが、東京から宇都宮まで出向く努力は惜しみませんでしたよ。
Q3.購入に際して比較検討したクルマは?
特にありません。
あえて言うなら、いつも中古車相場が気になっています。
Q4.保有してきて今までの整備内容は?
パワーステアリング一式修理
パワーシート修理
ブレーキパッド&ローター交換
リザーバータンク交換
ショック&ブッシュ交換
タイヤ交換
フロアマット交換
時計交換
残すところはエアコン、ラジエーターをはじめとした水周りでしょうか?
Q5.現在の愛車に対する満足度を100点満点で採点すると?
70点ですかね・・・。
内装の汚れ:10点マイナス
運動性能のなさ:10点マイナス
おぞましい燃費:10点マイナス
Q6.平均燃費はどのくらい?
街中3.2Km/l
高速6.5Km/l
Q7.愛車の良いところは?
内外装の高級感。
押し出しの強さ。
Q8.愛車のダメなところは?
コーナリング性能の欠如。荷重移動に気を使わないと、吹っ飛んでいきそうです・・・。
2トン近い車重をまったく考慮していない容量の少ないブレーキ。
Q9.愛車に手を入れたいところは?
本革シートのクリーニング。
オーディオの見直し。
うーん、そんなに手を入れて、これからも乗れるのだろうか・・・。
Q10.維持するうえでの工夫点は?
維持する、という点では燃費が一番自分の懐に影響を及ぼします。走行中は早めのアクセルオフを心がけています。踏んだら踏んだで12気筒のトルク感に酔いしれるんですけどね。
12気筒のエンジンが発する無茶苦茶な熱を逃すよう、車庫に入れてからボンネットをしばらく開けてます。
担当者:Planner MR.KG

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

GT-Rカウントダウン

実に長かった。 E240とサヨナラしてから2ヶ月たちました。やっと明日納車になりそうです。 ディーラーにはもう配車されたそうで、ちゃくちゃくと整備中とのことです。 ただハイパフォーマンスセンターでない …

no image

けったいやけどすっごいヤツが、やってきた!

シトロエン高輪にて、本日納車(実際には高輪のショールームで説明してもらって、有明まで取りに行った)。シトロエンC6。むちゃくちゃ評判いいですな、これ。雑誌なんかでもようとりあげられてるし。ボクは一昨年 …

no image

気持ちテコ入れ

E240を5年乗るかどうか、真剣に悩んでます。 引き止める理由もないので、エアロとかホイールとかそういうまったくの無駄遣いなテコ入れをして損得感で強制しようかと考えました。それで今日はいつものFuji …

no image

週刊とんかつランチ~広尾 貴香村(たかむら)編

揚げ物が好きだ。週に一度はトンカツを喰らう。だから腹が出てると言われようが、食う。これから原稿10本だから英気を養わねばとか、昨日原稿10本書いたから栄養取らねばとか、さまざまな理由を付けてでも、食う …

残価設定

1ヶ月点検からだいぶたってしまいましたが、巷ではちらほらGT-Rを見かけるようになりましたね。僕も毎日通勤の足としてだいぶ慣れてきました。 昨日はC-ClassWAGONの展示会の案内が来ていたので、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S