CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

もう限定車じゃないVWゴルフR32

投稿日:

ホットハッチだけど狙うはプレミアム路線

前作は都合900台の限定車で、あっという間に売れちゃったゴルフR32。ベストセラーがベースになっているモデルだけに、超マニアックなモデルへの関心もひときわ高いということですな。旧型R32は中古車でも、けっこうな高値を維持していますし。


現行型ゴルフVベースのR32は売れるとふんだのか、限定車ではなくカタログモデルとしてラインナップされることになりました。しかも、前作では見送られたDSG(セミオートマ)付きをR32としては初めて日本市場に導入します。拍手!
ただ、DSG付きは5ドア(ワーゲンは4ドアと言ってるけど、なんかヘン)の右ハンドル仕様にのみ設定。受注生産で3ドア+左ハン+6MTというマニアウケしそうな仕様が用意されているというのもミソ。時代は2ペダルだけど、マニュアルって依然面白いですから。
余談ですけど、今やフェラーリもランボもほとんど2メダルでしょう? でもね、貴重なマニュアルモデルに乗ってみると、これがむっちゃオモシロイんですよ。クルマが高性能になった分だけ、ペダル1個余計にクルマと繋がっていられるマニュアルモデルの方が楽しめるというわけ。今やATより値段が高い場合もあるMT車。今のうちにぜひ。
で、R32。基本メカニズムは以前と同じ。すなわち、VW独特の狭角3.2L V6エンジンを積んで、ハルデックス社の多板クラッチ4WDシステムを組み合わせるってやつ。アウディA3のV6 3.2クワトロと中身は同じですね。馬力も250psで一緒。
見るからに獰猛そうなスタイルです。メッキグリルはジェッタに似ているなと思いきや、よく見るとぜんぜん違う。GTiが黒赤でスポーティイメージを強調したのに対し、こっちはニブ銀。プレミアム路線を狙っているってこと。実際、R系はVWのゴルフ以上のブランドで展開されるセンで、GTiはゴルフ以下。
走りは、気持ちいいのひとこと。今年乗ったクルマん中でも1、2位を争う面白さ。ライバルはA3クワトロにアルファ147GTAとかBMW130Mスポーツなんだけど、スポーツ魂とGT魂が高いレベルで上手くミックスされているのってR32だけだなあ。A3クワトロよりタイヤサイズが違うこともあって、スポーツ感は大きいですから。
加速は、これぞホットハッチ! ライバル中では一番過激。トラクションのかかりがいいから、グッと沈み込んで加速していく。そのへんの体感が一番違うんだと思います。でね、硬いんだけど町乗りもイケル。こりゃ、売れますな。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

エロ画像・動画配信の女性メカニックがクビに

つい最近、BUZZFEEDで報じられていた“事件”に興味を持ちました。タイトル通りではあるのですが「自由」、「職場での規律」、「誰が悪いのか」のバランスが非常に難しいので、まずは事実だけを列挙してみま …

no image

オーテックバージョンのZ期間限定発売

フェアレディZバージョンSTタイプG 40代以上のクルマ好きには、たまらんのじゃないでしょうかマルーンのボディカラーにGの文字・・・。240ZGを思い出させます。5月31日までの期間限定販売車です。

no image

新型ミニコンバーチブル極寒での試乗会

毎日オープン、どこでもオープン、のノリで楽しもう 2月の第一週に訪れたオーストリア、飛行機から降り立つと雪だった。にも関わらず、現場のスタッフに悲壮感はない。むしろ、この状況にあって”も笑 …

no image

ハマー最小モデル、H3に乗った Part1

古き良きアメリカンSUVの味 ハマー兄弟の末弟がいよいよ走り始めました。マニュアルミッションで450万円を切る価格設定、ハマーらしい雰囲気、日本の道にもぎりぎりマッチする現実的なサイズ、など注目点はい …

無限ホンダV10 F1エンジン販売中!

  F1エンジンを単体で購入しても意味がないのはわかっています。でも気になります・・・。MF351Hエンジンといえば無限がホンダと共同開発し、フットワークに供給されたものです。詳しくは無限の …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー