CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

続! M・ベンツBクラス

投稿日:

Aクラスの存在意義はただ小さいだけ?

Aクラスと違って、エンジンの排気量が大きいB200やB200ターボにはクルマとしての存在理由がちゃんとあると思います。モデルラインアップにおけるバランスが崩れたりしません。


シートアレンジとか、なかなかいけてますよ。長いもんが積めるとかいうのは今時なんも珍しくはありませんが、後席の座面を外して荷室の床下にしっかり収納できて、でっかいスペースができるってあたり、ステーションワゴン顔負けの使い勝手。多目的なデイリーユースカーとして面白い存在です。
スタイリングも最初はなんだかエディックスとイプサムを足して2で割ったようなクルマやなあ、って思ってみていましたが、けっこう複雑な面構成がしてあって、リア斜め後ろからの姿なんてスポーツムードもあってけっこう迫力もあります。オーナーになったら、きっと、いろんな魅力を発見することでしょう。
インテリアももはや昔のどんくさいベンツイメージがまるでない。モダンなやり方もようやく板についてきたんじゃないでしょうか。Aクラスの存在意義を消し去るほどに、よくできた実用コンパクトだと思います。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

海外試乗で新307にも乗りました

フロントグリルは全プジョー車共通 プジョー407クーペの海外試乗と同じタイミングで用意されたのが、この307マイナーチェンジ仕様。アップするまでちょっと時間かかりましてスイマセン。さて、307のマイナ …

石油会社がEV充電設備の拡充を加速

石油会社、ロイヤル・ダッチ・シェルがオランダのNewMotion社(2009年設立)を買収したことに注目しました。New Motion社はヨーロッパ西部においてEV充電ネットワークを構築しています。ち …

no image

トヨタパッソセッテは低価格ファミリィカー

安いのはいいことだが、やや難アリの気配も否めない ダイハツで開発・生産され、トヨタにOEM供給される7シーターのコンパクトカー。ダイハツブランドではブーンルミナスとして販売されている。車名からも分かる …

シンガー(ポルシェ)がクラシックの受注停止!!

アメリカのポルシェ・レストモッド・チューナー、シンガーがイギリスのTOP GEAR誌に明かした、衝撃的な話です・・・、って“釣り”的に始めてみます。 タイトルにある「クラシック」とは964のNAモデル …

走行距離たった1445マイルの2004年式ポルシェ・カレラGT

自動車メーカーが出すニュースで、ここまで感心したのは久しぶりだったのでシェアしてみようと思います。気になったのは・・・、ポルシェ・ノースアメリカがリリースした、カレラGTの話題です。 この動画を見て、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー