CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip Report スクープ へぇ 爆笑

ドイツで「テスタロッサ」の商標否定!?

投稿日:

クルマ好きの皆さんが「テスタロッサ」と聞けば、思い浮かべるのはフェラーリのテスタロッサですよね?そんなテスタロッサの商標をめぐって、ドイツで面白い判決が出た、とドイツのSPIEGELが報じています。

「テスタロッサ」の名称で自転車、髭剃りの投入をしたい、というドイツの玩具メーカー訴え出たんです。そして、ドイツの裁判所が出した判決は・・・、20年以上も使用されていない、つまりはテスタロッサの名称を纏ったモデルの投入がない、ということでフェラーリによる商標登録の効力を否定したんです。フェラーリはテスタロッサのメンテナンスを引き続き行っている、として商標の有効性を主張していたようですが・・・。

しっかし、テスタロッサって名前の自転車や髭剃りってどうなんですかね?もしかしてフェラーリの厳格な商標登録、高いライセンス料金への腹いせ?

っで、このドイツの玩具メーカーの名前なんですが「AUTEC AG」なんです。「AUTECH JAPAN」と類似していて、ちょっと笑いました。

もちろん、フェラーリは控訴するでしょうねぇ。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, Report, スクープ, へぇ, 爆笑
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

no image

インドもアメリカ化?欧米化?欧米か!

スバルフォレスターは、一時期GMにOEM供給されていたそうです。 例えばインドでは、シボレーフォレスターとして販売されていたそうです。 そのインドで大事件です。 ボンベイ市内が大雨に見舞われ、約30c …

no image

ロールスロイスの最高峰モデルで・・・

よくやるわ・・・、としか言えません。 ファントム・ドロップヘッドクーペで定常円旋回。 右ハンドルで黄色いプレートだから・・・、イギリスでしょうね。 皆既日食を見るよりも、レアな映像かもしれません。

筋肉の原理を使ったシミュレーター誕生

数多く登場しているドライビング・シミュレーターですが、 このフェスト「エアモーションライド」、かなり良さげです。 レーシングシートが4本の液体入りホースで繋がれています。 ゲーム内での動きに合わせてホ …

車離れは報道よりも悪い状況ではない!

12月とあって、1年を振り返る「企画」が様々なところで行われています。 驚いたのは「車ネタ」がまだまだ捨てたものじゃない、という点です。 Googleの「年間検索ランキング」において、東京の堂々1位は …

フィアット500のロゴ、誰かに決めてもらお

ソーシャルメディアの活用は、どこの自動車メーカーも積極的に用いている、 今流行りのマーケティングツールと化しています。 最近、事前情報とかもコミュニティみたいなの作って、プロモーションしてます。 とに …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー